fc2ブログ

La Vie d'un Guide

山の男! 江本悠滋のBLOG

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

新しい世代

最近クライミングの世界では若い世代の活躍が目立つ。

先日もダニエル(元ボルダリング世界チャンピオン)と話しをしてた時に、『コンペに勝つ
ためのトレーニングには時間も必要でかりに目標の世界1に成ったとしても生活出来る程の
スポンサーも付かない。だから学生時代にコンペをするにはそれなりに良いけど・・・もう
大人ってからは生活する為に変わらないと。だからコンペは卒業』って彼が言ってたけど、
もちろん生活環境などによってもモチベーションは変わる。
たしかにヨーロッパにはコンペにいっさい出ない強いクライマーは沢山いる。
フリークライミングではコンペと言う物をどう位置付けるかさらに難しい時代に成ったのか
もしれない。

先日のシャモニーのワールドカップでも若い選手が目立った。
クライミングジムがそこら中に有る時代に育った若い世代からはこうして今活躍するコンペ
クライマーも多く出た。しかし、その裏にはこうした傾向とは逆に外岩で凄いパフォーマン
スをするクライマー世代もやって来ている。

adamondra_grito.jpg

彼の名はAdam Ondra。チェコ国籍の15歳。
この歳にしてこの世に存在する大半の《9》は登ってしまっている。
あの平山さんがトライしつづけている《La Rambla.9a+》でさえ初日の2回目のトライで
RPしてしまうほど・・・。
オンサイトでも《Resistence.8b+/c》

p63940.jpg
こちらはフランスのGeoffray de Flaugergues。もうすぐ13歳の子供・・・?
しかも身長は150cm。
つい先日スペインのロデラーで《Esprit rebelle.8b》のオンサイトに成功。
すでにRPでも8c+を・・・

クライミングの世界ではこんな事↑↑が起きてるのです。

そして個人的な関心度は凄く下がりますが発行部数日本1の山雑誌《山と渓谷》の読者アン
ケートの《尊敬するクライマー》に選ばれる《野口健さん》が言ってた世界最年少7サミッ
トの記録も今では・・・
p63590.jpg

Jordan Romeroは11歳にしてすでに5つを登頂。
( Kilimandjaro - Aconcagua - Elbrouz - Mont Kosciuszko )

残りはVinsonとEverestと pyramide Carstenz(Big 7の場合)と・・・

子供の体や脳には高所は良くない事からエベレスト登山は16歳未満の子供の登山を禁止し
ていますがこのまま行けばもちろん16歳でトライするのでしょう・・・。
でもアコンカグアも本来は14歳未満の子供の登山を禁止していますが何かしらの方法により
11歳で登る許可をえています。そうなるとエベレストも・・・○○が積まれれば(?)

でもこうした《最年少》と言う目的での登山がエスカレートすればそれはけして良い事とは
言えないと思うのですが。
  1. 2008/07/24(木) 22:20:27|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<Le Lavancher:ボルダリングエリア | ホーム | Photo stage !>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://emotoyuji.blog60.fc2.com/tb.php/559-5d82fe62
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

江本悠滋

Author:江本悠滋
☆フランス国家山岳ガイド
☆フランス国家スキー指導員
☆UIAGM国際山岳ガイド

↓江本悠滋のOFFICIAL SITE↓
http://www.emoto-yuji.com

スポンサー:
adidas
ADIDAS EYE WEAR
ARC'TERYX
ATOMIC
BLACK DIAMOND
BEAL
NANGA
SCARPA
SWIX
大塚製薬
タクトスキーラボ

日々の事や道具の事、ふと気が付いた事などなど色々な事を書いて行きます。
☆☆どんどんリンクを自由に貼って下さい☆☆

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

訪問者数

忍者ビジター

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。