白馬に来てます。
朝、山がどんどん晴れて行くので『これは登らねば!』と言う事で八方を目指しリフト
に乗り込みましたがリフトを降りると、ゴォ~!と言う凄い風の音・・・
しばし相談の結果、
雨飾山を目指す事に。

スキーも
ビッグダディーから
シュガーダディーに変え、気持ちもやや低下気味で・・・
※なんせここ白馬の気温もう3月並の暖かさです。
中国からの黄砂で山は少し黄色だし、鳥はピーチク鳴いてるし・・・
今日が1月中旬とは。

キャンプ場からもこの重い雪と薮との戦いは続きました。
それにしても雪、春の雪です。

登る。登る。
P2までは無理そうなのでP3まで頑張る事に。

P3を過ぎると天気も変わり、雪が舞い始めました。
でも滑る雪はベタベタんぼ重たい雪。
前半ゆっくり滑ったのですが、徐々に盛り上がるメンバーにつられテンションUP!
そして
イリュージョンに失敗し木(直径10cm位)に激突・・・。イタ
幸いにして大きく壊れませんでしたが左腕に左太ももがダメージを受けました。
『悪い雪も悪い道具も無い。スキーヤーが下手なだけ』
なんて言葉がありますが、雪が悪い時はそれなりに滑る事が大切だと実感しました。
- 2008/01/09(水) 17:42:43|
- プライベート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0