fc2ブログ

La Vie d'un Guide

山の男! 江本悠滋のBLOG

マッターホルン

火曜日の朝9時にシャモニーを出発して、テッシュの駅に車を置くとそこから
ツェルマットまでは電車で上がります。
そうツェルマットは自動車が入れないので電車で上がります。
環境保護の為に村の中には電動自動車しか走ってません。
上高地も観光バスやタクシーは良くて一般車はダメと言う環境保護はどうかと
思いますよね~
DSCF0694.jpg

さすがはスイスの村。お花も奇麗に飾ってあるし!
でも僕のフランス人の友達は『スイスって奇麗な国だよね。でもスイス人が
いなきゃもっと奇麗なのに』って。でもちょっと電車やケーブルに電線と
人工物が多く目立つ国ですね。
DSCF0696.jpg

これが今回のお目当てのマッターホルン!
スイスの富士山!?
何時も僕はここでマッターホルンを見ながらお昼を食べて、ヘルンリ小屋まで
上がります。
この日も同じように、《アルペンローズ》と言うレストランで食事をしてから
出発です!
DSCF0697.jpg
↑スイスの名物《ロスチ》!しかも今日はチーズをトッピング!
マッターホルンを眺めながらの食事は良いですね~
そしてここからゴンドラを乗り継いで歩く事2時間弱でヘルンリ小屋へ入ります。
ここは標高3200mに有る小屋ですが、ハイキングしながら上がってこれるので
ハイカーも多い小屋です。そして下から見るマッターホルンは実にどうどうと
そびえ立ってます!
DSCF0705.jpg
↑部屋から見たマッターホルン
こんな景色を見ながら寝れますか!?って寝れなかったのは僕(小屋では余り
寝れないんです)・・・Yさんは気持ち良さそうに寝てましたよ。
朝は3時30分に朝食が始まりその後スタート。
早いパーティーは食事もしないで出発してましたが、僕達は暖かい物を飲んでからの
出発です。皆気合いが入ってるので活気が有りますね~
DSCF0715.jpg
↑小屋を出たばかりのYさん!うん。良い顔してますね~!
DSCF0723.jpg
↑順調、順調!
出発して2時間5分程でソルベイの避難小屋に到着。周りが明るく成って来ますね!
ソルベイ小屋まではヘルンリ小屋から標高差800mでここから山頂まで400m。
でも時間はここまでと同じ位ここから山頂までかかるんですよ。
高度が高く成って、登る傾斜も強く成ってくるのでスピードが遅く成るんです。
DSCF0728.jpg
↑真っ赤に染まる壁!
ソルベイ小屋の上のフィックスロープ手毎でアイゼンを付けましたがコンディションは
結構良い状態です。今年は天気が悪く今週頭位から本格的に登れるように成ったみたい
です。
そして午前8時に!(日本時間では8月1日15時)に無事マッターホルン、ヘルンリ凌
を登りきりスイス側の山頂に到着しました!!Yさん良く頑張りました!
DSCF0736.jpg
↑ガッツポーズのYさん!
4時間15分での登頂です。
前日小屋で一緒だった日本のおじさんIさんは40年前にスイス側の山頂しか踏めず、
今回はイタリア側の十字架に触りたいと言う話を聞いていたので僕達もイタリア側の
十字架を触ろうと言う事で行って来ました。普通はスイス側のピークを踏んで降りる
のが一般的なのですが。
DSCF0740.jpg

こちらのでも万遍の笑顔のYさん!
数枚写真を撮ったら早々下山開始。
この山は登りよりも下りが長いのです。
結局下りに5時間。1時過ぎにヘルンリ小屋に無事戻り、ツェルマットに着いたのが
3時過ぎ。その後車でシャモニーまで帰って来ました。
シャモニーでは美味しいワインと美味しい食事で登頂祝いをしましたよ~!!
Yさんおめでとうございました!!

おまけ:マッターホルンイタリア側ピークから見たスイス側ピーク。
もちろん山の上の物体は人ですよ!
DSCF0743.jpg

  1. 2007/08/03(金) 00:31:21|
  2. 海外(ヨーロッパ)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<シャモニーは雨。 | ホーム | 憧れのスタイル!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://emotoyuji.blog60.fc2.com/tb.php/271-a6b1273a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

江本悠滋

Author:江本悠滋
☆フランス国家山岳ガイド
☆フランス国家スキー指導員
☆UIAGM国際山岳ガイド

↓江本悠滋のOFFICIAL SITE↓
http://www.emoto-yuji.com

スポンサー:
adidas
ADIDAS EYE WEAR
ARC'TERYX
ATOMIC
BLACK DIAMOND
BEAL
NANGA
SCARPA
SWIX
大塚製薬
タクトスキーラボ

日々の事や道具の事、ふと気が付いた事などなど色々な事を書いて行きます。
☆☆どんどんリンクを自由に貼って下さい☆☆

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

訪問者数

忍者ビジター