fc2ブログ

La Vie d'un Guide

山の男! 江本悠滋のBLOG

宮崎クライミングまとめ

先日少しお伝えした宮崎県でのクライミングをまとめてみます。
写真もUPしま~す。
まず宮崎県の印象は《最高!》のひとことでした。
海、山、川 etc 自然はまさに素晴らしい!日本で色々と見た景色とは違い僕の好きな自然
な景色が沢山ありました。

八ヶ岳でのガイドを終え、実家の有る名古屋へ車で移動して翌日には大阪南港から《さんふらわ~》で別府港へ。夕方に乗ると翌日の朝早くに現地に付くので凄くらく。
北海道へ行く時に年末に乗ったフェリーよりも食事もおいしいし揺れも無く、とても快適な
海の旅でした。

Day1
別府港に着いてさっそく車で宮崎県は延岡へ。
目的は比叡山&鉾岳でのクライミング
070406-092312.jpg
↑比叡山《弟2スラブスーパー》と言うルート

メモ:
比叡山のクライミングはとても快適です。日本の岩場らしく(?)多すぎる程の
ルートが引かれているので何処を登のかは結構自由と言った感じです。
ここでも岩場の事情を少し感じたのですが、新しいボルトが打たれた物をその後外さ
れた形跡も有りました。

Day2
この日は朝から雨なので宮崎観光へ
070406-091847.jpg
↑日本の歴史の始まりはここに有りと言われる山岩戸神社
CIMG3516.jpg
↑こんな素敵な景色も!

Day3
朝から快晴なお天気ですが前日の雨でクライミングは断念。
それで大崩山へハイキングへ。
人には会わない貸し切りの山!最高~!

Day4
鉾岳へ。今はキャンプ場が大きく整備されている途中のようですが大自然の中に素敵な
キャンプ場。来年にはバンガローも新しくなるようです!
岩場へのアプローチは45分ほど。
CIMG3522.jpg
↑岩場の取り付きにはこんな看板も有って『解りやすい』と思うけどルートはボルトが少なくて・・・
と言った感じです。難しくはないスラブですがボルトが無く、他にプロテクションが置けないのはちょと嫌らしいですね。
CIMG3526.jpg
↑《美しいトラバース》ルート
高度感も有る良いルート!
メモ:岩場は凄く良いのですが支点に統一感が無く、ビレイポイントも今1つ。
もう少し整備したら本当に良いエリアに成るでしょうね。
CIMG3527.jpg
↑山頂はかんな感じ

Day5
この日は大崩山の《コズミ滝中央凌》へ。
事前調べた情報では僕が行こうとしたルートが《コズミ滝中央稜》だと思ったのですが
どうも色々とバリエーションが有って・・・
CIMG3528.jpg
↑2ピッチ目
この後風も強まって来たので下山しました。

Day6
日本100名山に選ばれている山で九州では有名な《祖母山》九州では標高差が最も多い
と言われるこの山の山頂付近の岩場にも何本かのルートが有るという事で向かったので
すが、昨年事故が有りその後地元の人達はこのエリアでのクライミングを自粛している
との事だったので今回はおあずけに・・・
それで黒金尾根から山頂へ登って来ました。
070406-091602.jpg
↑お天気が急変した山頂で!この2名合計年齢はなんと135歳!!
素晴らしいですね~

Day7
この日はお天気も悪いので湯の平温泉でゆっくりした後に別府温泉周辺を観光して帰京。
CIMG3530.jpg
↑桜に負けずチューリップも満開!
CIMG3531.jpg
↑焼酎の都はやっぱ九州でしょ~!
CIMG3533.jpg
↑最後の食事

食べて良し、見て良し、登って良しの最高の宮崎クライミングトリップでした!!
  1. 2007/04/06(金) 10:39:31|
  2. プライベート
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ARC'TERYXシュールームへ | ホーム | スキージャーナル5月号に>>

コメント

3枚目の写真が、とても綺麗ですね。
九州って、行ってみたいと思いながら、後回しになってしまいますが、温泉も沢山あってよさそうだし、いいですね。
  1. URL |
  2. 2007/04/06(金) 17:09:21 |
  3. おかだ #-
  4. [ 編集]

GWに行きます

宮崎、イイ所ですね~。
GW後半(前半は白馬三山へ)に、阿蘇山と祖母山に登り、周辺をウロウロ観光してみるつもりです。祖母山界隈の情報、また教えて下さいね。
  1. URL |
  2. 2007/04/06(金) 19:15:23 |
  3. Kei #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://emotoyuji.blog60.fc2.com/tb.php/188-ddbca5b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

江本悠滋

Author:江本悠滋
☆フランス国家山岳ガイド
☆フランス国家スキー指導員
☆UIAGM国際山岳ガイド

↓江本悠滋のOFFICIAL SITE↓
http://www.emoto-yuji.com

スポンサー:
adidas
ADIDAS EYE WEAR
ARC'TERYX
ATOMIC
BLACK DIAMOND
BEAL
NANGA
SCARPA
SWIX
大塚製薬
タクトスキーラボ

日々の事や道具の事、ふと気が付いた事などなど色々な事を書いて行きます。
☆☆どんどんリンクを自由に貼って下さい☆☆

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

訪問者数

忍者ビジター