fc2ブログ

La Vie d'un Guide

山の男! 江本悠滋のBLOG

宮崎からこんにちは

なかなかBLOG更新できずでいました・・・
山登りの旅は山に居る事が多くてネット環境が悪いですね。
とは言いますが頑張って更新したいと思ってますのでヨロシクです!

さて大阪南港を夕方出て翌日の朝には大分港。
北海道へ行くフェリー(太平洋側)に比べると瀬戸内海は船もゆれないから
快適!快適!

Day1
大分港を出て比叡山へ向かって出発。
岩場はスケールもあって立派!
岩場へのアプローチもかわいい看板が有って分かりやすい!
でもルートはと言うとかなりの数のルートが引かれてるようで???と感じた
場所もいくつかありました。
登ったのは第二スラブスーパーだと思います。

Day2
夜から雨が降ったのでこの日は大崩へハイキング
そして夕方は渓谷でヤマメ釣り!
う~んこの景色での釣りはかなり良いかも!

Day3
鉾岳へ。このエリアも取り付きにはかわいい看板が有る物のプロテクションは
ぜんぜん無い。簡単なスラブだけど(小川山のガマスラブ程度)ピンは40mで2個かな?その後も良いような悪いような・・・
登ったのは《美しいトラバースルート》
岩のスケールは良いのにプロテクションの悪さ(質&遠さ)が気になりました。

Day4
今日は大崩でクライミング。
ネットで調べたら《こずみ滝中央稜》がお勧めとあって行ってみましたが
クラックの横のスラブにいきなりぼろぼろの8mmリングボルトの嵐・・・
A1とわ有ったけどこんなのだとは・・・と気持ちもへこみ2ピッチ登って風も
強く成って来た所で終了。
そう敗退!
良い壁なのにもったいない・・・と言うのが感想でした。
そして今は祖母山の入山口にある《ほしこが inn》に来ています。

写真がUPできませんでしたが又後日!
  1. 2007/03/30(金) 19:05:47|
  2. ガイディング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<スキージャーナル5月号に | ホーム | 九州へ遠征>>

コメント

九州でクライミングとはうらやましいですね
白馬はまだスキーモードですが、来週KAJIさんと金剛崎に行く約束しました。
宮崎では行縢山が一番おもしろいので是非いってくださいな。
  1. URL |
  2. 2007/03/31(土) 11:14:17 |
  3. TAKI #-
  4. [ 編集]

お初です。名古屋の電器屋さんです。
ロッジのタキちゃんに聞いて、初めて見ました。
洋子の写真もあるよと、言われ。すごいブログだね。
また、名古屋に来るときは連絡してちょ!
  1. URL |
  2. 2007/03/31(土) 16:49:44 |
  3. kinchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://emotoyuji.blog60.fc2.com/tb.php/186-22084e6f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

江本悠滋

Author:江本悠滋
☆フランス国家山岳ガイド
☆フランス国家スキー指導員
☆UIAGM国際山岳ガイド

↓江本悠滋のOFFICIAL SITE↓
http://www.emoto-yuji.com

スポンサー:
adidas
ADIDAS EYE WEAR
ARC'TERYX
ATOMIC
BLACK DIAMOND
BEAL
NANGA
SCARPA
SWIX
大塚製薬
タクトスキーラボ

日々の事や道具の事、ふと気が付いた事などなど色々な事を書いて行きます。
☆☆どんどんリンクを自由に貼って下さい☆☆

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

訪問者数

忍者ビジター