fc2ブログ

La Vie d'un Guide

山の男! 江本悠滋のBLOG

2010年ありがとう

IMG_2425.jpg

2010年も無事に終える事ができました。

今年は自分にとっては少し前進の年になりました。

久しぶりに北海道でのドライパウダーから始まった2010年

6年間続いた赤岳鉱泉での【キャンディーCUP】も大会当日に次回の開催は無い事を告げられ、6年間続いたこの大会と自分との関わりもひと段落と成りました。

春からは本格的にボルダリングジムの経営準備にとりかかり

5月1日に生まれ育った地元名古屋の地に自分を成長させてくれたフランスの村の名前を付けたボルダリングジムをかオープンする事が出来ました。(http:///www.zutton.jp)

これに伴い株式会社MOUNTAIN-RIDERを設立しジムのメインスタッフを社員として向かい入れる事ができました。無事に山から帰って来てくれたと言う方が正しいかな。

現在は社員1人にバイトさんが2人と言うまだまだ小さな会社ですがしっかり育てて行きたいと思います。

ヨーロッパでの夏のガイドも天候にも恵まれ、また参加して頂いたゲストも多くの夢の一部を一緒に叶える事が出来ました。これにはシャモニーの家族、また日本から同行してくれる家族にも感謝です。

9月は今までのガイド業務と毎週火曜日のジム番のリズムに成れるのに必死でしたがジムには多くの方にお越しいただきとても新鮮でとても賑やかでした。ありがとうございます。

また帰国後からはエイ出版の【PEAKS】と言う雑誌の監修をやらせて頂いています。
月に1度、都内での編集会議に参加するのも月の中では待ちどうしい日に成りました。
紙面が出来て行く過程を少しだけど理解も出来るように成った気がします。

秋からはボルダリングにすっかりはまり時間が有れば外の岩場に出かけ、この3ヶ月で12日間ボルダリングをし成果としては2段が6課題と1段が10本、ルートクライミングは6日間で13bを2本と言う良いような悪いような内容で自分の目標には挑戦する間無く終わってしまいました。今年はトレーニングが少ないわりには減量が凄く上手く行った感じですが岩場での絶対日数が少ない気がします。

ガイド中の事故やアクシデントは無く、また個人的にもボルダリング中に軽い捻挫をした意外には大きな怪我も無い1年を過ごす事ができました。

これらもみな日頃からゲストとして山をご一緒してくださら方々や応援して下さる方々のおかげだと思います。

今日までと言う日がどうであれ、新しい年が今始まろうとしている事は事実です。

今日よりも明日からしっかりと目標を持ち頑張って行きたいと思います。

2010年 ありがとう !!


ren_02.gif

EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE

ボルダリングジム&プロショップ 【ズットン】 WEB SITE
  1. 2010/12/31(金) 23:53:22|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2011年こんにちは | ホーム | 豊田でボルダリング>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://emotoyuji.blog60.fc2.com/tb.php/1225-7ae04c24
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

江本悠滋

Author:江本悠滋
☆フランス国家山岳ガイド
☆フランス国家スキー指導員
☆UIAGM国際山岳ガイド

↓江本悠滋のOFFICIAL SITE↓
http://www.emoto-yuji.com

スポンサー:
adidas
ADIDAS EYE WEAR
ARC'TERYX
ATOMIC
BLACK DIAMOND
BEAL
NANGA
SCARPA
SWIX
大塚製薬
タクトスキーラボ

日々の事や道具の事、ふと気が付いた事などなど色々な事を書いて行きます。
☆☆どんどんリンクを自由に貼って下さい☆☆

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

訪問者数

忍者ビジター