極寒の八ヶ岳帰ったらもちろん豊田でボルダリング♪
天気の良いレスト日は遊ぶ日なのでくたくたになるまで遊びます!
トメさん、Oさん、そしてズットン店長の4人でいざ豊田♪
まずはアップと古美山へ、店長お薦めの【裏ドラ. b】でアップ、続いて先日どうもしっくり来なかった【ふとっちょがえる.初段】。今日は何事も無く捕獲に成功。
そして皆で店長のリクエスト【蛇の目. 初段】へ。
かっこいい岩に明確な1本のラインは良いね~!
先日店長と2人で雨上がりに見に来てるけど乾いた岩を前に早速トライ
1撃で収穫♪
続いてトメさん、そして20分後『もう次ぎ行こうよ・・・後1トライねっ!』ってプレッシャーを与えるとサクっと店長もゲット!
そして最近このエリア人気NO1と言う【緑.初段】へ
人気あるの解ります♪楽しい課題です。無事ゲット
裏の課題も登って、その横の2段の1手物課題も手を出すけど・・・こちらは離陸OKで発射できず・・・。
そして、トメさんのリケストで岩谷山へ移動!
それにしても本当に豊田は凄い!!岩だらけです。
まず目に入った【息吹 2段】を打つも何かテンション上がらず最後で下りる。
とは言え、やっぱ豊田は朝から真剣に登ると指皮が1日持たないや・・・
その後【樹樹】をやるも・・・指皮虐め過ぎです。
そしてトメさん案内で上の最近自然に返りつつあるルートエリアへ。
なかなかのスケールとなかなか昭和な感じの壁だけど、登ってみたいな!
【あうん】ってルート初登者以後は再登者が出ていないって言うし・・・ローカルって枠に入るにはこうした
ローカルなルートや課題は登れるなら登りたいしね。1つ目標にしよう。
そして最後に店長と0さんが後半『僕達が登るまで登っちゃだめ!』って課題を暗くなるまで見ながら竹薮の清掃。
でもこの課題は翌日にあっさり他の人に登られてしまたようす。【竹やぶから一億円 . 1Q】
そして『あ~今日も登ったね!』って帰って気が付いたのは・・・先日貰ったばかりのカメラが無い。
ピカピカの防水カメラ・・・オリンパス君。
翌日日の出から1人で森の中へ探しに行くも見つからず。多分、岩谷山エリアの何処かに枯れ葉の下で暖まってると思うのですが。2時間探して見つからず、せっかくだからと【足助 .初段】を登ってズットンへ出勤しました。
あ~、あのカメラ期待してたのに。年明けから”はカメラを探しに”豊田に行かなきゃ!
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITEボルダリングジム&プロショップ 【ズットン】 WEB SITE
- 2010/12/28(火) 21:38:46|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0