fc2ブログ

La Vie d'un Guide

山の男! 江本悠滋のBLOG

chloe



今年のヨーロッパの夏も終盤にさしかかり、例年良く耳に事故や大きなドラマも今年は余り耳にせず
静かで落ちついた夏が終わろうとしていましたがこの夏の終わりに悲しい知らせが入って来ました。

この数週間前まではボルダリングワールドカップの年間タイトルは争っていた22歳のクロエが山で
命を落としました。

僕のBLOGで彼女の”死”を書きたいのは日本で知ってる人が居るか居ないかは別として、日本のメディ
アではきっとここまで『ボルダリングワールドカップV2を決めた野口選手と今シーズン優勝を争った
選手の1人』としてしか彼女の報道はされていないと思うしそんな彼女が山で死んだと言う報道が有る
のか無いのか・・・

僕は彼女がどんな人だったか、少し書きたいと思います。
それは彼女が彼女自身のホームページで書いているように【登る情熱を皆と分かち合う為に!】って
彼女自身の活動を紹介しています。

今の日本のメディアに登場するクライマーの多くは競技者と言われるクライマーがほとんどです。

そんな中で彼女はこれまでにフレネイ中央凌やタキュールのジャルバズチピラーなどモンブラン山群の
クラシカルなアルパインルートと言われるルートを沢山登っています。カナダやノルウェーへアイスク
ライミングをしに行ったり、ベルドン渓谷のエイドルートを登ったりしています。
※これらがどう言う物かを解りやすく伝えるのは難しいですが・・・ヨーロッパの登山を少し理解して
いる人には想像できると思います。

事故の有った場所もエギュイ・ノワー・デュ・プートレイの下山中。事故の1週間前までは同じくモン
ブランイタリア側のピリエー・ルージュ・デュ・ブリアーを登りMeijeの南壁の難しいルートを登ったり
アルパインをする人でも憧れるルートを沢山登っています。
そして何より彼女のホームページに有るように『ボルダリングの競技会シーズンが終わってこの8月は
思う存分に山に行けるぞ!』と登る事が本当に好きなんだと伝わって来ます。

彼女はフランスで僕達と同じように山岳ガイドに成るのが1つの目標でした。

登山者はボルダリングをする人を見て『あれは違う遊び』、フリークライミングをする人がピッケルを
持った人を見て『あれは違う人種』と言う印象がある日本のアウトドアマーケット。

彼女の死は非常に悲しい事です。
彼女自信の生涯はこれで終わってしまいましたが、彼女の素晴らしい情熱は伝えて行かれるべきだと
思います。
こうして取り上げるチャンスとして残してくれた事にも、その感じ方が少しでも変わって貰えれば良いな
と僕は思います。

さようなら チャンピオン!


  1. 2010/08/24(火) 20:55:55|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<夏の終わり | ホーム | 登山>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://emotoyuji.blog60.fc2.com/tb.php/1160-85f7f06c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

江本悠滋

Author:江本悠滋
☆フランス国家山岳ガイド
☆フランス国家スキー指導員
☆UIAGM国際山岳ガイド

↓江本悠滋のOFFICIAL SITE↓
http://www.emoto-yuji.com

スポンサー:
adidas
ADIDAS EYE WEAR
ARC'TERYX
ATOMIC
BLACK DIAMOND
BEAL
NANGA
SCARPA
SWIX
大塚製薬
タクトスキーラボ

日々の事や道具の事、ふと気が付いた事などなど色々な事を書いて行きます。
☆☆どんどんリンクを自由に貼って下さい☆☆

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

訪問者数

忍者ビジター