fc2ブログ

La Vie d'un Guide

山の男! 江本悠滋のBLOG

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

都内でカツカツと

すっかりBLOGの更新が手抜き状態でした。

年が明けて、コタツが家に有ると・・・みかんも美味しいし。(笑)

昨日は珍しく都内の登山用品店を回って来ました。
OD BOX ANNEX、ICI石井新宿店、好日山荘新宿店、渋谷のモンベル、BCmap原宿、Lブレス新宿・・・
まあ山手線にこんなに多くのお店が有るのには改めて東京の便利さを感じました。

人の入りが一番凄かったのはICI原宿でした!外人さんも凄い沢山いたし!
お店も広くて綺麗ですね~

R0012244.jpg

そうそう皆さんはスノーシューって使ってますか?
スノーシューより日本が世界に誇る(?)ワカン派?
でもMSRのスノーシューって4万円近いんですね・・・。高っ!

そして、原宿から渋谷の明治道りを歩いたのですが、あれまあれまとアウトドアブランドのお店がずら~っ
っと並んでいるんですね。
今までこの道を歩いた事も無かったし、ここまで色んなブランドがこのエリアに出店していた事も恥ずかし
ながら知りませんでした。

R0012246.jpg

この日本のファッション発信地にこれだけ多くのアウトドアブランドが店を構えると、まるでシャモニーに居る
かのような錯覚を思えますね。

でもそんな感覚が普段は心地良いんだけど、ここのそれは余り心地良く無く感じる自分も居たり・・・

お店に入って色々見てるとお店の人は【ゴアのプロシェル】だの【アイスクライミイング】だのって専門的な言葉
を使って接客して来るけど、きっとこの人達は【アイスクライミング】をやった事も、自分の目で現場を見た事も
無いんだろうな・・・って。そんな人が素人相手にプロっぽく話しをするんだから有る意味怖い。

まあお客さんのレベルが低いから・・・商売だから・・・って言えばきりが無いのかもしれないけど少しはその製品
が生きる場所で生かせてあげた経験が無いと正しい方向でアドバイスも出来ないと思うな。

そして、このまま明治通りを進むと日本で一番立地や規模、スタイルが特殊なクライミングジムだと思う【pekikeki】
と言うクライミングジム。
R0012256.jpg

東京には色々な衝撃や刺激が有りますね!
もちろん、家から5分-10分の所にT-WALL錦糸町があるからかここで登ろうと自分は思わないけど。
登ってる人は楽しそうだったから、きっと登れば楽しいですよね。

基本、自分はジムでは腕がパンパンに成れば満足する方なので(笑)
皆さんはどんなジムが好きですか~?
こんなジムが欲しいっての教えて下さい!


ren_02.gif

EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
  1. 2010/01/20(水) 09:24:49|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<春スキー! | ホーム | 登りはじめ>>

コメント

初めて書き込みさせて頂きます。

>少しはその製品が生きる場所で生かせてあげた経験が無いと正しい方向でアドバイスも出来ないと思うな。

全く同感です。経験ない方に説明されても説得力に欠けますよね。経験に勝るものはないと思います。
  1. URL |
  2. 2010/01/21(木) 00:20:40 |
  3. mune #-
  4. [ 編集]

ファッション×ファンクション

同じく初めて書き込みさせていただきます。
主に山スキーをしている物です。

北陸に住んでいますが、東京出張の時は神田での道具の購入は大変楽しみにしております。

最近BC MAPが原宿にできたこともあり、ちょくちょく原宿でのアウトドア用品を見に行きますが
アウトドア用品を心から愛している自分でも、原宿のお店にいくと場違いな気分になるのは、
なんか変な気分になります。

しかし山に行く人以外の人たちが、本物のアウトドア用品をこのような形で接してもらうことにより
山に少しでも興味をもってもらうことも重要かと思いますし、

なによりアウトドアをする人だけでは需要は限られているので、すこしでもいろいろな人がアウトドア用品を
購入いただき、需要が増えてますますいい商品ができることも重要かと思います。

そして原宿のアウトドアでも山の企画などのフライアーなどもおいて、アウトドアについて少しでも興味を
もってもらおうという活動もしているのを見ると、こんな形もありかなーと思います。

でもやっぱりアウトドアの製品は飾り物より、道具として使った方が気持ちいいですよね
  1. URL |
  2. 2010/01/21(木) 23:09:42 |
  3. goto #FoGoijMs
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://emotoyuji.blog60.fc2.com/tb.php/1053-be94931d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

江本悠滋

Author:江本悠滋
☆フランス国家山岳ガイド
☆フランス国家スキー指導員
☆UIAGM国際山岳ガイド

↓江本悠滋のOFFICIAL SITE↓
http://www.emoto-yuji.com

スポンサー:
adidas
ADIDAS EYE WEAR
ARC'TERYX
ATOMIC
BLACK DIAMOND
BEAL
NANGA
SCARPA
SWIX
大塚製薬
タクトスキーラボ

日々の事や道具の事、ふと気が付いた事などなど色々な事を書いて行きます。
☆☆どんどんリンクを自由に貼って下さい☆☆

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

訪問者数

忍者ビジター

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。