fc2ブログ

La Vie d'un Guide

山の男! 江本悠滋のBLOG

山の気

061028-123546.jpg

昨夜、お客さんでもありお友達でもある大野さんご夫婦が夜遊びに来てくれました。
鞄の中からは1冊の本が
彼が所属する全日本山岳写真協会のメンバー数名での合同出版されたこの1冊。
山の表情がとても豊かに表現されています。
一緒に山に入り、1(ワン)チャンスを待つ姿を何度見守りましたが本当に写真1枚にかける情熱を何時も感じます。そんな彼の写真是非見てみて下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
027207040000.jpg

全日本山岳写真協会同人「遥」著
税込価格 : ?2,940 (本体 : ?2,800)
東京新聞出版局出版
内容説明:
人は山から安らぎを得、癒され、山に対して崇拝の念さえも抱く。それは山が神秘にして神聖なるもの、荘厳にして永遠なるものを「山の気」として発しているからだろうか…。「山の気」を映像として表現しようとした写真集。
  1. 2006/10/28(土) 12:54:18|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<《インプレス》が《山と渓谷社》を買収 | ホーム | 赤岳鉱泉アイスキャンディー>>

コメント

山渓の買収

山渓と岳人を平行して取っているのだが、昔の感じと、逆転したような気がする。岳人の方が。少し高踏てきな感じがしていたのだが。部数を増やそうとすると、一般受けのする記事になってしまうのかもしれない。などと思っています。
  1. URL |
  2. 2006/10/29(日) 10:52:26 |
  3. 髭おやじ #-
  4. [ 編集]

最近はどの雑誌を読んでも(余読んでいませんが・・・)興味を凄く引かれる物が少なく感じています。
海外の雑誌はそれなりに読みたい所があったり、読まなきゃって所があるのに何故ですかね~
岳人が髭おやじさんが言うように山渓化してしまっているのは寂しく感じますね。
  1. URL |
  2. 2006/10/31(火) 23:00:53 |
  3. EMOTO #-
  4. [ 編集]

写真展「山の気」

江本さん、写真集の宣伝ありがとうございます。
ついでにこの場を借りて写真展の方も案内させていただきます。
標記の写真集の写真展を開催しています。
明日の2日の14時までですが、お時間のある方は是非実際のプリントで「山の気」を感じてください。

同人「遙」写真展 『山の気』
 ● 日時: 10月27日(金)~11月2日(木) 10:00~20:00(最終日は14:00まで)
 ● 場所: 富士フォトサロン東京 スペースⅡ [有楽町 銀座ファイヴ2階] 03‐3571‐0309
 ● 入場無料
 ● 後援: 全日本山岳写真協会
  1. URL |
  2. 2006/11/01(水) 00:06:22 |
  3. おおの #-
  4. [ 編集]

本屋で、「山の気」見ました。素敵な写真が沢山ありました。
山で、綺麗な景色を見れると、「山の神v-259の気」?を感じて得した気分になりますv-10
自然って素晴らしいですねv-22。気持ちが改められますよね。
  1. URL |
  2. 2006/11/11(土) 16:43:28 |
  3. おかだ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://emotoyuji.blog60.fc2.com/tb.php/101-1a20b80e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

江本悠滋

Author:江本悠滋
☆フランス国家山岳ガイド
☆フランス国家スキー指導員
☆UIAGM国際山岳ガイド

↓江本悠滋のOFFICIAL SITE↓
http://www.emoto-yuji.com

スポンサー:
adidas
ADIDAS EYE WEAR
ARC'TERYX
ATOMIC
BLACK DIAMOND
BEAL
NANGA
SCARPA
SWIX
大塚製薬
タクトスキーラボ

日々の事や道具の事、ふと気が付いた事などなど色々な事を書いて行きます。
☆☆どんどんリンクを自由に貼って下さい☆☆

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

訪問者数

忍者ビジター