
クライミングジムの壁ですが、着々と作業は進んでいます。
壁たて作業は終わり、職人さん達は消え夜のペンキ塗りや掃除の日々です。
嵐がさってからが大変ですよね。
下界に居ても肉体労働が続きます。(笑)
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
スポンサーサイト
- 2010/03/31(水) 14:02:34|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりの週末のお天気!!
今年は本当に天気には悩まされてます・・・。

今回はいきなり鹿さんのお出迎えかえから始まった八ヶ岳です。

初日の足ならしで硫黄岳を目指しますが赤岩の頭から上は凄い風でここでUターンしました。
良い感じの雪が、春を感じさせますね。

そして、本日は朝から小雪が舞う中の阿弥陀岳です。
やはり、この時期の八ヶ岳はハイシーズンに比べると静で良いですね。
さあ皆さんっ!これで終わらずトレーニングをかねて山へ行きましょうね!
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
- 2010/03/28(日) 21:40:40|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日のBLOG記事から個人的にご連絡頂いた含め多くの方にメッセージを頂きました。
本当にありがとうございます。
そして今回はジムの名前を紹介させて頂きます。
名前は【 ズットン 】と言います。
本来はローマ字ですが、まずは呼び名を紹介させて頂きます。
場所は名古屋市南区です。土地勘の有る人へは日本ガイシホールの近く。
名四国道沿い&国道1号線からも500m程の場所です。
このボルダリングジムの方は近日中にジムのBLOGを持ってそこから色々と”ジム”の内容は
発信して行きたいと思っています。
多くの人に愛される空間にしたいと思いますので是非周りの人にもご紹介下さい!
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
- 2010/03/26(金) 07:21:10|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

新しい1歩を無事に進める事ができました。
私事ですが、1ヶ月前に会社を設立しました。(本日が1ヶ月目に誕生日です。)
ここ数年はガイドと言う職業だけで生活をして来ましたがこれからはもう少し違った形でも山と接して行け
たらと考えています。
そして、この会社の最初の1歩と成るのが
名古屋市内にボルダリングジムをOPENすることです。
『5月1日 OPEN』 を予定しています。
今までは東京の自宅をベースにガイド業を行なっていましたがOPEN後はベースを名古屋に移して活動して
行きます。
ガイド業も現状の形態を維持しつつ新しい取り組みも模索中です。
より多くの人に、自然の楽しさを伝えられるようこれからも努力して行きます。
今後も皆様からの応援、宜しくお願いいたします。
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
- 2010/03/22(月) 19:07:32|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

自分がフランスへ夢見て単身渡ったのが16歳の時でした。
当時、高校1年生。
ついこの間閉幕した冬季オリンピックの舞台に夢見て・・・自分にとって最初の夢の舞台は長野。
そんな大きな?夢を持ってフランスに渡り、偶然のように運命が僕を導き定着させた場所がこの
「THONES」と言う人口5000人程度の小さな村。
丁度写真の右に見える大きな岩場の真下にホームセテイしながらおくった5年間。その後シャモ
ニーへ基盤を移すまでの数年ここで一人で暮らしていた。
写真奥に見えるのはペルチュイって呼んでる山でこの壁は今やベースジャンプの人気スポットに
成っている。この壁の中で友達3人でハンモックを使って壁でビバークして新ルートの開拓をし
たのを思い出す。
こんな小さな、もちろん日本人を見るのは村の人は僕が初めて・・・
皆可愛がってもくれたし、面倒な事も沢山あった。
でもこの村に何故か導かれた事で、スキー選手を辞めてから山と言う物に浸しみを持つ事ができた。

この村の上にはいくつかのスキー場がある。ラクルーザーとグランドボルノ。この2つのスキー場
は写真のARAVIS山脈と言う山に位置する。山にのめり込んだ当初はここ(車で2-30分)の場所が
僕の遊び場に成った。駐車場からコンブと呼んでいるけど日本で言うカールを登るとコルまでで約
標高1000m有る。これを登って滑って下りてからスキー学校でレッスンってのが日課と成った。
もちろん写真に見える壁にはクライミングルートが沢山開拓されてる。
こんな綺麗な所が有ることすら日本の人は知らないんだろうな・・・。バックカントリーにも最高
な場所です。
と、まあ自分はこの村に「偶然」のように導かれ「偶然」にも山に興味をもち、「偶然」にして職
業にした・・・。
こんな素晴らしい環境は日本には無い。
でも、少しでも僕達の世界に興味が有る人には、どんどんと発展する世界を提供してあげなければ
いけないと思う。どんな形であれ、どんな方法であれ。
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
- 2010/03/21(日) 03:08:58|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1

早いものでフランス国家山岳ガイドと言う資格を取得する前の資格、アスピランガイドと言う資格を取得して
はや12年と言う年がたった。その後、スポーツ用品メーカーでマーケティングを3年。それからすでに8年と
言う時間が過ぎました。
アスピランガイドと言う資格を取得すると、フランスでは初めて制限付きでガイド業が始められます。
しかしこの資格の有効期限は2年間。ガイド業をその後も営むなら、必ず正ガイドの資格を取得する必要がある。
フランスでは国家資格として山岳ガイドの資格が有るのでこの資格を取得しないで、山に人を連れてお金を受け
取る職業はもちろん行なえない。それが「あたりまえ」の世界で自分は育った。
日本に帰国しスポーツ用品メーカーを退職し日本でガイド業を初めて気が付いたのが、フランスとのギャップ。
もちろん日本の山は正直、見るからに登れる。少し技量があれば対外の場所は登れる。登れそうな気がするのか
もしれないのだが、まあその程度だろう。
そこで行なわれるガイド業と見るからにやばそうな僕が育ったシャモニ-周辺の山ではそのレベルが違ってもし
かたがない「のかもしれない」と有る時から思うように成った。
自分も安易に、声をかけられた社団法人日本山岳ガイド協会に属するある会に所属しました。
でもその会から退会してもう1年以上たつのかな。
その会から退会した理由は「自分達で造ったルールすらまもれない」ただそれだけでした。ガイドの職業には料
金と言う生活の基盤と成る大切なベースもガイドレシオと言われるガイドに対するクライアント数を定める最低
限の安全配慮の基準の2つが守られない。最も大切な2つなのに・・・
まあそれをその会のメンバーに文句を言っているわけでは無く、結局は今の組織が原因なんだと思う。
何処の誰であれ山に”人を「安全」に連れて行く”と言う事を職業にできる日本。
また、「我々は最も日本で優れたガイド組織である」と言う組織のガイドも事故を起こしてもそこらの誰かが
起こす事故と同じに成ってしまうし、それがあたりまえの事のようにその組織も動く。
プロであるプロ意識ってのが良く解らない。
そんな所で自分は「ガイド業が認められたい、憧れの職業に・・・」なんてずっと思って来た。
でも今の日本の環境ではそれは”都合の良い妄想”であってガイドを利用する人にとってもガイドにとっても、
けして良い物ではない。
どうすれば、山のとんがった部分で一生懸命ガイドしている技術屋にとってもっと良い環境に成れるのか。
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
- 2010/03/19(金) 23:56:06|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

秋田駒ヶ岳!!
最終日にしてようやく姿を見せてくれました。

下に下りて来るとやはり春です。快適なザラメ!
日本らしい?景色がこれだっ。
金色に光り輝く巨大な観音様・・・入場料500円ですって。
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
- 2010/03/19(金) 23:12:46|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1

ここ数年毎年この時期に東北に来ています。
なぜかあまり聞かない東北エリア。八甲田はすごいみたいだけど・・・
温泉もあるし、山もある、美味しいお酒もあるようだから。良い場所だと思うんだけどな~

今日は相変わらず雪が降る中、風が無いので林の中で遊んで来ました。
東北の山小屋は冬も開放してるし、綺麗に管理されてるし。

良い雪でした。
温泉+スキー = 日本の遊び
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
- 2010/03/18(木) 17:18:25|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨夜からの雪は降り続いています。
時々青空が顔を出すも、山は雲に包まれたまま。
しれにしても寒い!
ここは韓国からの観光客も多いみたい。今月はここで韓国の人気ドラマの撮影があったようで
そこらじゅう韓国の俳優さんのポスターだらけ。
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
- 2010/03/17(水) 19:29:52|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

東京ではTシャツ1枚で外に出られ、すっかり春を感じますよね。
しかしここ秋田県はまだ冬と春が戦ってます・・・。
でも春は強い!どんどん迫って来てる!
でも今、雪降ってる!
頑張れ冬!!
えっ?!秋田が傾いてる??そう見えるだけ(笑)
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
- 2010/03/16(火) 17:40:48|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

この今週末、当初の予定では【白馬岳主稜】へスキーを持って行く超マニアックなスキーツアー
《エモタキツアー》の予定でしたが土曜日の天候不良により中止にしました。
今年の冬の天気にはすっかりやられっぱなしです・・・。
厳しい場所でのガイドをすると言う事は自然のコンディションにも大きく左右されてしまいます。
林の中や森の中でのバックカントリーツアーやちょぴっと山スキーではちょっと天気が悪い程度なら
開催できるけど、この手の厳しい山と向き合う場合は天気を含めた自然が許してくれないと・・・。
まあ山のガイド業ってのは農業みたいな物なのかな。
それで良いのか? (←これ僕の悩み)
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
- 2010/03/14(日) 11:02:14|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

おじいちゃん、おばあちゃんの17回忌に行って来ました。
愛知県は知多半島の大野と言う所で海が近くにあります。
こんなに山人間な僕、でも実家は海の人達です。父は今でも漁業権を持ってるし・・・釣り具屋さん。(笑)
昔は良くこのお寺におじいちゃん、おばあちゃんに連れられて来ていました。
今では昔からの住職さんも引退。後継ぎの居ないお寺なので、外から来て引き継いだ新しいお坊さんなのですが
やはり何か違いますね。お寺も今では後継者問題が多いみたい。だから、仏教大学?ってお坊さんの学校からこ
うやってひいき継ぐお坊さんを探すみたい。
お坊さんもこうして御供を唱えて3万円~ってのがお坊さん(この新しいお坊さんは)の料金みたい。
安いのか高いのか・・・。
どちらにしても先祖の前で手を合わす事も大切な事ですね。
新しい報告も出来たし。
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
- 2010/03/11(木) 14:31:22|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ここ最近、本当天気悪いですね・・・。
ガイド業は、仕事依頼がある周期と晴れの周期が合わないといきなり食えなく成ります。
例)3日間で登る山も2日目が天気悪ければ論外だし、3日目が吹雪じゃ・・・とお天気様の気分次第です。

なので、今日は愛知県豊橋市にある【クライミングパーク・カクタス】と言う所へ友達と行って来ました。
明るい施設です。登山用品店のモンタニアは充実の商品構成でビックリしました!!
う~。それにしてもこの時期の”ぷらっと”ジム通いが多過ぎです。
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
- 2010/03/08(月) 20:10:27|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

同級生と名古屋の最北に有るジム【
CUBE】ってお店に行って来ました。
初めてクライミングする友達を連れて、駐車場から放置してみた・・・面白い。
僕達には当たり前の事が当たり前じゃないんだよね。
受付、靴選び、そして壁の前に座って完全放置・・・
ちょっとだけ助け舟。テープの色の事や難易度の事、スタートの仕方とゴールの仕方程度を説明してあげたら
ず~っと壁に向かってた。
疲れた彼は途中で雑誌を読みだした。『ハング』、『ヒールフック』などと覚えたての専門用語をつぶやき
笑ってた。
初めてのボルダリング、楽しかったか?
帰りに小学校から一緒のスキークラブの先輩の実家の寿司やへ行って来ました。
先輩本人はニューヨークに居るのでお兄さんとお父さんに会え、マジ旨い寿司を沢山頂きました!!
【
八方寿司】
名古屋市東区白壁2丁目2-18
1号線の清水の交差点のすぐ近くです。
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
- 2010/03/05(金) 23:48:25|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ぱっとしないお天気が続きますね・・・
気温も上がって何処もかしこも雨です。
と言う事で実家のある名古屋に来ています。
そして同級生達と集まって名古屋の味。この日は”元祖手羽先”の【風来坊】へ。
でも最近僕達が食べてるは手羽先ではなくジューシーな肉汁が多い手羽元です!
写真の1皿が2人前なので手羽先よりはお値打ちも感あり。
この後はすぐ隣のラーメ屋で豚骨ラーメンを食べて、その後コメダ珈琲でコーヒー&シロノアール。
名古屋のフランチャイズ店巡りだなこりゃ。(苦笑)
そして、名古屋のクライミングジムで少々クライミングもしましたよ!
正直行った事の無いジムが多いので・・・その辺中心で。
って登ってないからあっと言う間に指皮終わり、指パワー終わり前腕引きつけパワー終わり、あっと
言う間に電池切れです。(トホホ)
週末も天気悪そうなので来週もしばらく名古屋かな。
名古屋の方、是非ご連絡下さいね!
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
- 2010/03/05(金) 07:51:38|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
昨日、フランスの友人から連絡が入った。
『ダニエラが死んだ』彼女の死をダイレクトにこう伝えたマルコ。
マルコとはもう10年以上の付き合いだ、ダニエラは彼と付き合うように成り知り合ってた。
icon6と言うDVDに収録されているロシアでの僕達の撮影を全面的にバックアップしてくれた彼女
の姿を今でも思い出す。華奢な体に明るい笑顔、それら全てを感じる滑り。
研究者の彼女はグルノーブルの研究所で仕事をし、週末にマルコの居るシャモニーに戻り山を愛し、
楽しんでいた。そんな何時も生活の中で事故は起こった。
彼女の前の彼氏もシャモニーに住むイギリス人山岳ガイドで山で彼を失った。
山は余りにも魅力的な場所。景色はもちろん、そこで味わう事のできる感覚は他では味わう事が
自分にはできない。でもその代償と言うべきか、多くの悲しみもまたそこには有る。
こうしてまた僕の友達、山が似合う素敵な人の一人が姿を消した。
ありがとうダニエラ。がんばれマルコ。
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
- 2010/03/03(水) 08:57:14|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0