fc2ブログ

La Vie d'un Guide

山の男! 江本悠滋のBLOG

谷川岳

2010013012210000.jpg
視界が無いよ…
スポンサーサイト



  1. 2010/01/30(土) 12:23:15|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ウィンター業界の今後

2010013008250000.jpg
重たい題名ですが…
今年は雪も多く当たり年。
今日はお天気は良く最高の行楽日和で朝のラジオでも交通渋滞情報が流れます。6時に練馬に居ても既に渋滞。
ラジオの交通情報のお姉さんは『来週は本日以上の渋滞が予報され、今朝も4時には渋滞が確認されました』
とたんたんに説明。
その後『渋滞を避けるには前夜、帰宅後に出発して下さい』
と言い放った!!
せっかく滑りに行こうと決めて車に乗っては永遠渋滞。
けして明るい未来とは思えないよ。
  1. 2010/01/30(土) 08:37:11|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメダ珈琲本店

2010012918070000.jpg
コメダと言えば名古屋です。これから名物シロノワールを頂きます♪
  1. 2010/01/29(金) 18:11:03|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

阿弥陀北綾

R0012310.jpg

この景色!

素敵ですよね。

先日(24日)の八ヶ岳の写真です。

この日は本当に最高の天気と景色の中で楽しく山登りを楽しんで頂けましたし、お仕事させて頂けました。

R0012338.jpg

山でもすこしずつ日が早く成って来ましたがまだまだ薄暗い時間に小屋を出発します。

R0012349.jpg

日が上がり光がさすまで、気温が下がるのを感じながら歩きますがやはり日が当ると気持ち良いものです。
この日、雪山初めてのMさんも順調に上がって来ます。

R0012357.jpg

ジャケットを脱ぎ、いよいよです!

R0012365.jpg

順調に進むも、先行のパーティーを待ちながら、そして後続の若い子達にお尻を突っつかれながら登ります・・・
阿弥陀の北綾は数カ所の高度感ある岩場があるバリエーション入門中の入門ルートです!

一度やればバリエーションの楽しさを必ず感じて頂けますよ。

R0012371.jpg

いよいよハイライト!
細い雪稜を少し歩けば最後の雪壁です。
R0012374.jpg

最高の天気とコンディション、良いゲストに恵まれた1日です。


ren_02.gif

EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
  1. 2010/01/28(木) 23:54:13|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アイスクライミングルート体験会報告

R0012315.jpg

本来であれば自然の氷を登るのがアイスクライミングの最大の楽しみ方だと思いますが、フィールドに恵まれない
日本の環境ではこうして人口の氷を利用するのも良い事です。

氷は基本的には垂直以上に傾斜が増す事が無いので、限界の難しさが頭打ちに成りがちです。
難しさと同時に現れるのが危険度なのでが、これは度が過ぎると本当に危険です。

自分もヨーロッパで良く悪い氷を登りましたが、今思えば・・・登れるか登れないかはくじ引きみたいな感じかも。

そこで、赤岳鉱泉のアイスキャンディーを利用してより動作に幅があるロッククライミングの様に体を動かすように
氷にペイントをして限定を作りそこを登ってもらう競技会風のイベントを行ないました。

R0012325.jpg

もちろん、今回の参加者も例年のように競技会への準備としての参加が多いのですが実はこれがアイスクライミング
上達の最大の近道なのです!

効率よくトレーニングとしても、より道具を上手く使える様にななるにも凄く良い事ですよ!

是非皆様もご参加下さい。

もちろん初めての方の参加も大丈夫です!

次回は2月19日(土)&20日(日)です。もちろん日帰り参加も可能です。
お問い合わせは&申込は:赤岳鉱泉/TEL: 090-4824-9986 へ


ren_02.gif

EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
  1. 2010/01/28(木) 23:42:36|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

戸隠でスキー特訓

1264556410-2010012710350000.jpg
撮影は終わり、アトミックDEMO 合宿を見ながら刺激受けてます!
皆スキー上手いな~!
僕は久しぶりにセンター幅2桁のスキーを履いてスキーの特訓中です♪
  1. 2010/01/27(水) 10:40:11|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

戸隠で撮影です♪

1264487667-2010012615000000.jpg


僕はテレマーカーの稲垣君とフリースキーのカテゴリーの撮影をしました。

その後は、”あの”世界のカイワさんと・・・

思いかえせば中学生の頃にヨマセのカイワさんのキャンプに良く参加させてもらっていた。

そこで知り合ったコーチに色々とアドバイスを貰いその後、海外への挑戦を決意した。

でも、僕に夢を膨らませてくれたコーチは彼自身の海外留学の準備を進めていたと思うがその後
交通事故でこの世を去ってしまった。

そのコーチ、僕に海の外へと視野を広げてくれたコーチ ”ウマキさん”

心から感謝しています。

きっと今もあの時と同じように見守ってくれてるんだろうな。

ありがとうございます。

  1. 2010/01/26(火) 15:34:28|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

赤岳の天気は

1264384742-2010012510560000.jpg
  1. 2010/01/25(月) 10:59:03|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

最高の冬景色♪

1264313110-2010012408390000.jpg
  1. 2010/01/24(日) 15:05:11|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ルートセット

1264146080-2010012215200001.jpg
一足先に今日から赤岳鉱泉でルートセットしてます。
明日からの【ルート体験会】の準備です♪
沢山面白そうなルート出来ましたよ~
  1. 2010/01/22(金) 16:41:21|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

美しい

1264121302-2010012209410000.jpg
今、八ヶ岳に来ています。昨日はここも気温が高かったんですね。
枝にへばりついた湿った雪、夜にでも降ったかうっしらと乾いた雪、そしてこの光!!
綺麗だな~
  1. 2010/01/22(金) 09:48:23|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

懐かしの場所で

R0012267.jpg

この写真見て何処か解る人は・・・変人の仲間です。(笑)

昨夜の夜はここで昔の同僚の送別会&会社設立パーティー。

ここは神保町のとある中華屋。会社の裏に有る中華だったから【ウラチュウ】と呼んでいる。
当時、最も通った飯や。

そんな所で、ひさしぶりに当時の仲間と良く飲んで良く話した。

当日、集合時間の1時間前までここ神保町でマーケットリサーチをしていたのにわざわざ水道橋から秋葉まで移動して
当時、ここに通っていた頃と同じように黄色い電車(総武線)に乗って久しぶりにお茶の水で下りた。

何故か、会社まで迷わず行けるかちょっとドキドキしてしまった。

改札を出て、楽器屋の看板を見て出口が正しい事も解った。
そして不安だけど昔の感覚だけで何も考えず歩いた。

あ、ここ変わってない。 ここ変わった。 あの店まだあるんだ・・・あれつぶれてる。。。

そして無事A&Xビル(当時の会社のビル)下る”女坂”の前に無事に付いた。

そして階段を下り会社の前へ、そしてそこから約6年ぶりに当時のようにウラチュウへ向かった。

そこまでの景色や皆の見た目は何も変わらない・・・。

でも確実に時間はたち、それぞれの道を進んでいる。

その3年前までは山岳ガイド&スキーインストラクターとしてシャモニー(フランス)で生活していた。
当時、現地人成りきって生きたいた僕を日本に引き戻してくれたのがこの会社。

SALOMON
本社をフランスに持つアウトドアーブランドのサロモン。

当時はスキーのプロダクトマーケティングとしてフランスへ行ったり来たり。
その頃に良くやってたお店を回ってのマーケットリサーチを久しぶりにここ数日やっている。

何か6年前にタイムスリップした数日だった。

そしてちょっと成長してた自分も感じた(笑)!


ren_02.gif

EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
  1. 2010/01/21(木) 22:27:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春スキー!

1264036622-2010012110070000.jpg
今日は栃木のスキー場に初めて来ました♪
エーデルワイススキーリゾート。
今日は春みたいに暖かいですね…
木曜日は【メンズデイ】との事で男性1日券が2200円!!嬉しいサービスですね♪
  1. 2010/01/21(木) 10:17:02|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

都内でカツカツと

すっかりBLOGの更新が手抜き状態でした。

年が明けて、コタツが家に有ると・・・みかんも美味しいし。(笑)

昨日は珍しく都内の登山用品店を回って来ました。
OD BOX ANNEX、ICI石井新宿店、好日山荘新宿店、渋谷のモンベル、BCmap原宿、Lブレス新宿・・・
まあ山手線にこんなに多くのお店が有るのには改めて東京の便利さを感じました。

人の入りが一番凄かったのはICI原宿でした!外人さんも凄い沢山いたし!
お店も広くて綺麗ですね~

R0012244.jpg

そうそう皆さんはスノーシューって使ってますか?
スノーシューより日本が世界に誇る(?)ワカン派?
でもMSRのスノーシューって4万円近いんですね・・・。高っ!

そして、原宿から渋谷の明治道りを歩いたのですが、あれまあれまとアウトドアブランドのお店がずら~っ
っと並んでいるんですね。
今までこの道を歩いた事も無かったし、ここまで色んなブランドがこのエリアに出店していた事も恥ずかし
ながら知りませんでした。

R0012246.jpg

この日本のファッション発信地にこれだけ多くのアウトドアブランドが店を構えると、まるでシャモニーに居る
かのような錯覚を思えますね。

でもそんな感覚が普段は心地良いんだけど、ここのそれは余り心地良く無く感じる自分も居たり・・・

お店に入って色々見てるとお店の人は【ゴアのプロシェル】だの【アイスクライミイング】だのって専門的な言葉
を使って接客して来るけど、きっとこの人達は【アイスクライミング】をやった事も、自分の目で現場を見た事も
無いんだろうな・・・って。そんな人が素人相手にプロっぽく話しをするんだから有る意味怖い。

まあお客さんのレベルが低いから・・・商売だから・・・って言えばきりが無いのかもしれないけど少しはその製品
が生きる場所で生かせてあげた経験が無いと正しい方向でアドバイスも出来ないと思うな。

そして、このまま明治通りを進むと日本で一番立地や規模、スタイルが特殊なクライミングジムだと思う【pekikeki】
と言うクライミングジム。
R0012256.jpg

東京には色々な衝撃や刺激が有りますね!
もちろん、家から5分-10分の所にT-WALL錦糸町があるからかここで登ろうと自分は思わないけど。
登ってる人は楽しそうだったから、きっと登れば楽しいですよね。

基本、自分はジムでは腕がパンパンに成れば満足する方なので(笑)
皆さんはどんなジムが好きですか~?
こんなジムが欲しいっての教えて下さい!


ren_02.gif

EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
  1. 2010/01/20(水) 09:24:49|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

登りはじめ

2010年もすっかり普通に時が過ぎ、気が付けばもう1月も折り返しです。

今年は色々やりたい事がある。

個人的な目標もだけど、家族との目標も。

全ての面で新しい1歩にしたい!

その大切な1月ももう半分。

よ~し!今年も後11ヶ月半だっ。

頑張ろうっ!!


ren_02.gif

EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
  1. 2010/01/16(土) 21:49:55|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪景色

1263511947-2010011508290000.jpg
今日も八ヶ岳はらしからず良い雪が降ってます♪
  1. 2010/01/15(金) 08:32:30|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

寒い寒い!!

1263449179-2010011411100000.jpg
思ったよりは雪は少なく思った通り気温は低い…。
  1. 2010/01/14(木) 15:06:20|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

真冬の八ヶ岳

1263375505-2010011313560000.jpg
人口氷壁【アイスキャディー】もすくすく育ってます♪
  1. 2010/01/13(水) 18:38:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

パパに成る時

最近、普通にスキーが好きで子供にスキーをさせたいと言うパパに成る時がある。

それ、普通でしょ?

って思われる方も居ると思うけど、子供用を探すのってどうしても大型量販に成る事も多し、
自分の使う物と子供じゃ選ぶ基準も違うし、サイズは自分じゃないと・・・選ぶの難しい。

量販店の子供スキーコーナーで物色してるとこんな事が多い。
『お子さんにですか~?何歳ですか~?』

って見るからにそんなにスキーの事詳しくないだろうなって感じの若者に声をかけられる。

気を利かせて質問してみると・・・期待を裏切らない。

でも、そんな事より子供の為にはって真剣に選びたいけど大人の物程の選択も無いのが現状。

でもそんな中からお気に入りを見つけられると嬉しいんですよね!!

R0012213.jpg

これが最近のベストアイテムが写真のゴムラ!!じゃなくてヘルメット&ゴーグル!

どうしてもヘルメットの上からゴーグルを付ける癖だけど、最近の若い子はヘルメットの下にゴーグル付けるん
だよね。我が子も今風にするか・・・。


ren_02.gif

EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
  1. 2010/01/10(日) 00:19:37|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

競争の無いパウダー三昧!

R0012198.jpg

アルペンスキーの聖地、志賀高原。

しかもスノーボーダー禁止エリアの奥志賀高原。

予想外の1日中の青空!と期待どうりの深良パウダー!

最高でした。


ren_02.gif

EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
  1. 2010/01/08(金) 16:36:29|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スキーラボにふさわしく

今は奥志賀に来ています。

ここも凄い雪です。

志賀の中でも別格の積雪なのか別格の除雪状態なのか・・・。

このの3時間で30cmは積もってます。しかもまだまだ降り続いてます。

いや~今年はファットスキーが売れるでしょ!!って思うのは僕だけかな。

で奥志賀でタクトスキーラボの梅ちゃんとさんざんアイデアを出し合ってます。

面白い!!やらないと思いもつかない事を、あたりまえと諦めていた事を少しずつ改善して
いけるよう今夜もまだまだ長く成りそう!!

R0012186.jpg

早速今夜はスキーの滑走面のメンテナンスじゃなくてトップシート(模様の方)のチューンナップに
取りかかりました。

いや~明日が楽しみだ!


ren_02.gif

EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
  1. 2010/01/08(金) 00:02:45|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

どこまで降り続くの??

R0012176.jpg

野沢は今日も1日中降り続いていました。

地元の人は雪下ろしや雪かきで大変そう・・・。

野沢は温泉が使えるから恵まれてるのかと思ってたけど、道路の除雪用には温泉は使わず
お湯をわかして流しているそうです。

シーズン中の燃油代も凄いみたい。

民宿の多くは屋根を暖めて屋根の上で雪を溶かす宿も多いみたい。

全ては広い敷地に建物を建てれば良いのにバブルの頃はそう土地も高くて買えず、皆
屋根の上に雪をためる事で小さな敷地に目一杯の建物を建てる事をして屋根の上で雪を
消すと言う凄い事をしているようです・・・

これまた凄いエネルギーですね。

今世界を揺るがす温暖化。

雪が必要なウィンターリゾートがこれじゃ~ね。


ren_02.gif

EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
  1. 2010/01/07(木) 18:40:57|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

野沢温泉・・・

R0012173.jpg

今日も1日雪でした。

熱い温泉とうまい雪、滑る環境としては良いけれど

ネット環境が悪すぎてBLOGの更新ができない。←ようやくネット環境改善です!



ren_02.gif

EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
  1. 2010/01/06(水) 19:20:37|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

野沢温泉

R0012158.jpg


今朝起きると北アルプスの山々がクッキリ見えるではないですか。

八方の稜線もくっきり。

でも今日から野沢温泉なのでそんな景色を横目に移動したのですがやはりこの天気を見て最初に思ったのは

【寒波の合間、低気圧が直ぐそこに来ている中でのこの穏やかな晴れ間は自然が与えた優しさかも】

山には多くの登山者が閉じ込められてるみたい。自力で下山うるも、救助要請するにも、ガンバレ!諦めるな!

そして野沢温泉も大雪ですね。

今朝、屋根の上で雪かきしながら笑顔でむかえてくれた民宿のオーナーも今会ったら松葉杖姿に・・・

1日晴れ間の有った野沢温泉。

これから食事して温泉でも行こっ。

写真はまた後ほど。


ren_02.gif

EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
  1. 2010/01/04(月) 18:18:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日も深良い1日!

今日はBLEU CLIFFのお客さまを預かり1日山に入ってました。

白馬はここ連日の大雪で凄い事に成ってます!

きっと僕がスキーを始めた時はこれが当たり前の事だったんだろうとねって思いながら今日も雪の上。

R0012139.jpg

しかも何時ものようにゲレンデから離れ山の中。

ゲレンデで見かける基礎スキーヤーやレーサー見ると、《山行けば本当にスキー楽しく成るのにな》って思ってしまう。

僕もそう。山に入って、スキーを操る”楽しさ”を感じたんだよな。

で僕達は今日も深良い雪を楽しみました。
R0012141.jpg

雪、深過ぎ!!

R0012152.jpg

滑走面見え過ぎ!!しかもドクロが・・・。恐。

R0012145.jpg

これ、やらせじゃないですよ。ず~っとこん感じです!!

R0012154.jpg

皆さんこの笑顔!!

ありがとうございました。


ren_02.gif

EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
  1. 2010/01/03(日) 19:13:07|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

初滑り!

今朝、東京から白馬に移動。

白馬は今朝凄い風でしたが、その後弱まり若栗へTAKIさん達と偵察がてら入って来ました。

R0012129.jpg

僕が経験した白馬の中ではトップクラスの深雪です!!

↑珍しくTAKIさんの滑走シーンをカシャッ!

TM021659.jpg

そしてこちらはNTG君。

それにしても雪が多い!

TM021773.jpg

今年も新年早々、良い雪を美味しく頂きました。

今年の雪も変わりなく白くて冷たい。そして美しい。

当たり前だけどそれが嬉しいんだよな。


ren_02.gif

EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
  1. 2010/01/02(土) 18:30:31|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新年明けましておめでとうございます。

IMG_0427_2.jpg

皆様新年明けましておめでとうございます。

2010年が皆様にとって素晴らしい1年で有る事と多くの幸せな時間が訪れる事を期待します。

自分はこの新しい年を新しい一歩を踏み出す年と考えています。

色々と新しい事にも挑戦して行きたいと思います。

今年も宜しくお願いいたします。


ren_02.gif

EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
  1. 2010/01/01(金) 00:17:09|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

江本悠滋

Author:江本悠滋
☆フランス国家山岳ガイド
☆フランス国家スキー指導員
☆UIAGM国際山岳ガイド

↓江本悠滋のOFFICIAL SITE↓
http://www.emoto-yuji.com

スポンサー:
adidas
ADIDAS EYE WEAR
ARC'TERYX
ATOMIC
BLACK DIAMOND
BEAL
NANGA
SCARPA
SWIX
大塚製薬
タクトスキーラボ

日々の事や道具の事、ふと気が付いた事などなど色々な事を書いて行きます。
☆☆どんどんリンクを自由に貼って下さい☆☆

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

訪問者数

忍者ビジター