今日も昨日紹介した滞在中のホテルのレストランでコーヒーを飲みながらの更新です。
今日も快晴!
レストランにかかる音楽と波の音、そしてロングテールボートのエンジン音が気持ち良い。
昨日は宿題の【Tantrum】8a+を登りにトンサイルーフへ向かい。
アップ後の1トライ目で完登!!
※写真は後ほどUPします。
そしてお昼前からプールで遊んで、その後アオナン(近くの町)へお買い物。

上陸早々怪しいマックのおじさん発見!!
↓↓↓↓ 続きがあるよ ↓↓↓↓
[絶好調]の続きを読む
スポンサーサイト
- 2009/10/30(金) 10:26:43|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

これはホテルのレストラン
毎朝このテーブルで海と”岩”を見ながらの朝食です。
そして夜もすっかりこのホテルのレストランにとりこです。
何を食べてもウマイ!タイ料理最高!!

昨日はチロリアンウォールでアップ。
いきなり6c+を登り出すTAKIさん・・・もちろん僕も続きます。
そしてその後、このエリア一押しの7cを登ってトンサイルーフへ移動。

トンサイルーフは7aが登れる人なら是非お勧めの人気エリア。
ビーチが横でバーやレストランも近い・・・まさにクライマー天国のエリアです。
そろそろ難しいグレードを触りたく・・・このルーフのど真ん中のラインが気に成り・・・
そして僕は調子に乗ってその8a+(5.13c)にトライ。
3便出したのですが後半のスローパーの処理にてこずり登れず。 トホホ
そして昨夜は今回お初のオイルマッサージをみんなで受けて終了。
これぞタイのクライミング!って感じ。
あ~
クライミング最高! タイ料理最高! タイマッサージ最高! もちろん家族や仲間も最高!!
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
- 2009/10/29(木) 09:35:33|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ここでのお出かけはこのロングテール(ボート)が基本。
朝から値段交渉が始まり・・・
PODA島へ半日貸切で2100バーツ(9人+子供)
※普通は1人300バーツみたい・・・
このPODA島はサンゴに小魚、マッサージにDWS(ディープウォーターソロイング)と正に
パラダイス!ライレイビーチからロングテールで15分位かな。
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
- 2009/10/28(水) 10:53:11|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

1日中海で遊んだ後は宿泊してるプライベートコテージのリビングでTAKIさんと
最新スノームービー《インディープ》を見ながらタイビールで乾杯!!
いや~良いです。
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
- 2009/10/28(水) 10:00:53|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

そう。
タイはプラナンに来ています。
今回でここも3回目ですが何度来ても良い所です。
そしてなにより今回は総勢10人!でもクライミングしたモードの人は僕ごタキしゃんだけ。
まあそれでも良いのがここの魅力です。
毎日美味しいもの食べ過ぎて日々日に登れなくなるけど・・・
これから少しずつBLOGも更新して行きます。
そうそう帰国は11月に成ってからです。
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
- 2009/10/27(火) 10:14:12|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
我が家にもちょっと遅い《夏休み》が始まります。
って言うと”何時も夏休みみたいなものじゃん・・・”って思われる方も居るのでは(笑)
そうです。
と言う事でこれから成田空港へ向かいます。
行き先?
ビーチ&岩
解るかな。
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
- 2009/10/24(土) 07:17:03|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

この2日間は八ヶ岳へ行っていました。
目的は赤岳鉱泉のアイスキャンディー造りです。今年で7年目に入るこの人口アイスゲレンデも
年々少しずつ進化を続けています。
今年はこんな感じです!
なかなか楽しそうなルートが造れそう。
壁の構造でルートの作り方や楽しさが大きく左右されるのでこの壁はなかなか期待できそう。
とは言え、この壁の中でホールド付けするのはかなりの重労働なのですが・・・
この温暖化の現状でこうしてアイスクライミングを安定して可能にしてくれるこの赤岳鉱泉の
壁は貴重ですね!
そして昨夜は作業に集まった大勢のガイドで夜は飲み・・・。
まあ実に濃いメンツで濃い話しが続きました。
僕は濃いの苦手です・・・で、1つ発覚したのがその中に居たガイドが山で前にいるパーティー
を強引にぬいた時に
先行パーティーにむっとしながら『あんたガイドみたいだけど誰だ』と訪ねられ →
Kガイドは何のためらいも無く『エモトユウジ』だって自然と出ちゃったんだよね~
って・・・。
しかも2回もそんな経験があるって告白されてしまった。。。
まじヤメテ!!
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
- 2009/10/23(金) 16:54:15|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今月のラストチャンス。
もちろんそのチャンスを太刀岡の《スティングレイ 13b》に!
アップして1トライ目で登れました♪
ほっとした感じ。
人間は進歩するものですね。
出来ないムーブが出来る事より、出来そうに感じていながら出来ないのと出来るのはこの
ルートの場合は凄く大きな違いでした・・・。
あきらかに以前よりホールドの保持力が上がっているのが登れた理由ですね。
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
- 2009/10/21(水) 11:11:14|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
秋は食の秋って言うけど、僕にとってはクライミングの秋!!
ジムで登って、外岩行って、仕事は・・・あればもちろん喜んで!
さて、ここ数日も登りまくりの日々です。
天気が悪い土曜日はジムでしっかり登り。
日曜日はジム仲間と合流して甲府幕岩へ。

↑《風になれ》を登る自分。だいぶ身体もシェイプされました! photo by Hiro
甲府幕岩では先週残した宿題《風になれ 13a》を登り、《鉄の爪 12b/c》を登り欲張って
《レラ 12d》を狙いましたがさすがに落ちました・・・。
それにしても甲府幕岩ではカチを鍛えて頂きました!ありがとう甲府幕岩。
翌月曜日は久しぶりの太刀岡です。
目的は《スティングレイ 13b》これは単純に今まで1パーツのムーブが出来た事が無いので
そのムーブを探りたく着たのですが、ムーブは・・・あれ?解決。
これで本気トライが出来る状態に成りました!!登れてないけどこのムーブが解決しただけ
だけどめちゃくちゃ嬉しい!
でも登りきるまでは・・・。
※甲府幕岩の写真は後日 UP 予定です。
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
- 2009/10/20(火) 10:29:53|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1

水曜日の朝、東京を出て穂高へ!
上高地はすっかり紅葉が進み、すでにピークも折り返し。
少し肌寒い秋の空気の気持ち良く感じながら涸沢へ

涸沢に着くと真っ先に目に入るのが涸沢ヒュッテ。
その売店でカモシカスポーツのダンプさんとEちゃんにばったり・・・
美味しいおでん&コーヒーをごちそうして頂きました。
おいしかった~!!
ありがとうございます。

初日の宿泊場所は涸沢小屋。
相変わらず若いスタッフばかりで明るい小屋です!
トイレも綺麗に成ったし、大部屋も綺麗に成り進化を続ける小屋です。

2日目(木曜日)も快晴!!
この青空の中、まずは北穂を目指します。

北穂頂上からの槍。

そして涸沢岳へ!
すっかり北斜面は雪です。

さすがにこの時期の山は静です。
空気は冷たくまるで冬のようです。
縦走路の上にうっすらと乗った新雪が緊張感を高めます。

そして無事に涸沢岳登頂。
さすがにここまで来るまでに疲労感たっぷりの顔もここではこの笑顔!!
そしてこのまま穂高岳山荘へ
山荘支配人の穂高のユウジは連休後に休暇に下山してしまって会えなかったのが残念。
ここに来るのはヨーロッパへ出発する前にPEAKSと言う雑誌の取材以来。
もうここも小屋閉めの準備がちゃくちゃくと進んでいました。

3日目(金曜日)朝食後、奥穂を目指す。岩には霜が降り、登山道には新雪が・・・。
いや~寒かった!!

奥穂山頂。
ね。寒そうでしょう。
まじ寒かったです。

そして吊り尾根を渡り岳沢経由で上高地へ。
徐々にガスも切れ、気持ち良い~!!
天気にも恵まれた最高の山行でした。
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
- 2009/10/16(金) 22:35:26|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

八ヶ岳から下りてポツンと空いた3連休の中日にT-WALL仲間に合流してワイワイと登って
来ました~!
前日とは違い気温も高く、空も素晴らしい秋晴れで最高のクライミング日和。
相変わらず岩場は大賑わい。
垂壁のカチカチルートにアップからアップアップ・・・
愉快な仲間と心地よい岩場でのクライミングも最高ですね。
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
- 2009/10/12(月) 12:19:11|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

大同心雲陵ルートに来てますが天気が予想以上に悪く、雲の中…氷だらけです♪
- 2009/10/10(土) 10:53:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
台風も過ぎ、今日は心地よい日差しがさしましたね。
ここ数日毎日のようにジムで登ってました。
おかげで指も身体も痛いです。もちろん指皮もボロボロです。
でもこうしてゆっくりするのも色々な事を考える時間に成ってちょうど良い。
課題が山のようです・・・※クライミングの課題じゃないよ(笑)
これからは紅葉の時期です。連休などを利用して山へ入る人も多い時期ですが標高の
高い所では雪の可能性も十分あるし、中途半端な雪ほど面倒でやっかいな物は無いの
で要注意です。
さあ雪が降って滑りだす前に、まずは登ろっと。
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE秋は紅葉を見ながらのバリエーションが良い時期です。日は短く成りましたが、涼しく
虫も少なく快適な山が楽しめます。
冬までの日程にはゆとりが有りますので是非プロガイド・エモトユウジをご利用下さい。
- 2009/10/08(木) 22:41:29|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

すっかり日本列島は秋雨前線の中に入ってしまいましたね。
しかも台風が2つも・・・
こう雨ばかりだと仕事はキャンセルだし、遊びに外岩にも行けないし。
まあそのお陰で息子の運動会には行けたのが嬉しかったな。
でもこのまま1週間雨が続くと思うと。
は~やく、天気にな~あれ!!
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
- 2009/10/05(月) 12:43:56|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1