
東京のスキー街と言えば【神田/神保町】ここもお店が変わり街が変わりつつありますね。
色々見て回ったけど結局【ミナミ】で子供用のスキー&ブーツを購入!!
スキー好きに成ってくれると嬉しいな。
- 2009/02/26(木) 20:47:29|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

T-WALL錦糸町の帰りでも遊びの帰りにもご利用下さい!
今回は色々な場所から白馬から来た滝さん達を囲みに多くの人が来てくれました!
- 2009/02/25(水) 22:26:25|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

と新しいビンディング!
GOTAMAは全く新しく成りゆるやかなロッカー形状!デザインも素敵な感じ。
ビンディングはドライバーでセット位置を簡単に調整できる新しいモデルが登場です。
- 2009/02/25(水) 15:21:31|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

いよいよ東京で来期モデルの展示会が始まりました。
海外のWEBではすでに色々と情報出ていましたが、以前からリクエストの有った僕、個人の
インプレッションを紹介します。
メガワット(今、BD話題のモデル)
このモデルは新しいモデルは現在のモデルよりも少しトップに張りが出るそうですが、正直
”気持ち”的な感じです。クラストやパックスノーなどのコンディションの悪い時にでも、
そしてゲレンデでもこの【太さ】を感じさせない操作性があります。
ただ、激軽パウダーで高速に成ると操作感が無く成り乗ってるだけと言う感じ。
お進めは【太い板に憧れるけど扱えるかな~って不安な人】に是非!
※自分はビンディングを3.5cmセットフロントしてます。
ジャスティス(来期BD目玉商品)
メガワットの弟的存在だけど、全く乗り味は違って、パウダーではテールが雪に潜る事で
スキー操作を簡単にしてくれる感じ。ゲレンデや固いバーンではいま一つだった感じ。
パウダーで遊んでゲレンデでスキーずらすには良いのかも。
ジ-ロット現行モデルにセミロッカー採用のスキーらしいスキーです。
現行のモデルは板の張り強さとスキー形状からして”今どき”なパウダースキーとは言い
がたいモデルでしたがロッカー採用でスキーが雪面に出ようとしてくれるのでかなり良く
成ってます。スキ-操作を求めるスキーヤーにはこれかな。
バーディクトあのメチャクチャ固かった現行モデルが来期はかなり柔らかく成ります。
パウダーの中でも自分から上下に運動してやるとスキーがしっかりたわみ、力が返って来
てくれる感じが良く感じます。
低速で緩い斜面で乗ってても楽しくなる1本です。
- 2009/02/25(水) 10:49:12|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今年は何処も暖冬で氷の発達が少ないからか八ヶ岳は大人気のご様子です。
今回は講習&ルート体験会と言う事でしたが、当日に受付で参加者の人数を聞きビックリ。
予想を大幅に上回る参加が有り嬉しかったですが、受け入れ側の不手際で参加者が多過ぎた
事も事実でした。
参加者全員に上達して頂けるよう頑張りましたが・・・
天気と氷、モチベーションの高い参加者の皆様に恵まれて感謝です!
ありがとうございました。
本日、先日の【30秒で何回懸垂が出来るか】×2回のおかげで腹筋が激筋肉痛です。
- 2009/02/22(日) 11:22:31|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1

志賀高原からかぐらへ移動すると。
道路の電工掲示板に『新潟国際開催中にともなう渋滞・・・』と言うのを見てふと頭に
浮かんだのがこの人!僕の中学の恩師でスキー部の監督です。
息子さんが国体に出場すると言う事で応援のようす!
久しぶりにゆっくり話せました。何年ぶりだろう・・・?
ユウキ君(息子さん)思いっ切り楽しんで!!
- 2009/02/17(火) 22:14:43|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

僕が初めてスキーを履いたのが多分ここ志賀高原だったような・・・
それにしても志賀高原はヨーロッパみたいに広くて開放的ですね。
違うのは、
1)同じレンタルウェアーを着た修学旅行生が多いのと、その子供たちを引率する
インストラクター役の若者達の質の低さ・・・
2)ゴーストハウスに近づきつつあるホテルの数々・・・フロントの対応も悪いし。
大きな施設が多すぎるんでしょうね。それから黙ってても人が来る恵まれた環境が
こうさしてしまったるような。
ヨーロッパのリゾートとの違いを探し出すとここ日本のスキー場の良い所は何処
なんだろう?
- 2009/02/16(月) 16:10:15|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日はクライミング講習会の予定でしたが天気予報では朝まで雨との事でキャンセルに・・・
しかし、朝起きると既に素晴らしい青空・・・しかもポカポカ陽気!
なので近所の公園へ遊びに行って午後はお客さんと夏のヨーロッパの打ち合わせで新宿へ。
Tーシャツで良い程に暖かい1日でした。
それにしても異常な気候です!
しかももう花粉が飛んでるし、花粉症には厳しい季節に成りました。
今、腰回りが猛烈に痛くくしゃみをするとそのまま倒れそう。
- 2009/02/14(土) 21:35:33|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日はOさんの2年ぶりのスキー&初山スキー!
お天気と雪に恵まれた最高の1日と成りましたね。

天狗原までのんびり登り、気持ち良く滑れました。

明日までは白馬は”THE DAY”ですね。
残念ながらその後気温も上がるし・・・
悩みに悩みましたがまずは怪我を治さねばと言う事で帰京しました。
- 2009/02/12(木) 22:31:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

素晴らしいお天気です。
今日はバックカントリー初めてのOさんと天狗原へ向かっています。
プレッシャーで良い雪とこのお天気は最高ですね♪
- 2009/02/12(木) 10:22:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日は色々な人に会いました♪
色々楽しかったです。
しかも帰りに神保町ICIへ寄ったら新しい【100岩場】を発見!
見てたら中里のエリアが加わっていたのと河又のマンモスケイブが13Cに成っててびっくり。
良いルートだしグレードダウンじゃないから嬉しいかも♪
このれで、日本国内で13cが3本と成りました。
目標はもっと高く行きたいな!
でもまずは雪を思いっきり楽しみます。
- 2009/02/10(火) 18:48:54|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2泊3日と言うハードスケジュールでの撮影も無事(?)終わりました。
この素敵な空間はニセコで長年活躍するフォトグラファーの渡辺洋一さんのご自宅です。
ここに滞在しての撮影でしすが、光も空気も良過ぎてまた1つ憧れ家が増えました。
そうそう、このテーブルのメンバーは左に永島秀之さんと右に高梨穣さん。
ニセコの抱える様々な問題や課題、スキーに付いてと色々と話しに花が咲き良い時間でした。
皆さんありがとうございました。※順調に回復しています。
- 2009/02/08(日) 08:01:45|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0