fc2ブログ

La Vie d'un Guide

山の男! 江本悠滋のBLOG

北岳バットレス

20080928141318
予想以上に混雑した北岳バットレス♪
途中色々ハプニングが有りましたが…
でも良いペースで上がれ無事9時40分、北岳頂上です。良く頑張りました!Aさん&Aさん登頂おめでとうございます!
それにしても風が冷たいです。山はすっかり秋です。
スポンサーサイト



  1. 2008/09/28(日) 14:13:21|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

北岳寒かった~

20080925151754
昨日、小川山から移動して夕方には広河原に入りそのまま白根御池小屋。
朝、4時に起きて4時30分発で【dガリー奥壁ピラミッドフェイス】へ行って来ました。
取り付きまではお天気良かったですがその後はず~っと霧の中…
4尾根にもう1パーティーだけと言う貸切状態!
初めてのルートでしかも霧で20m程しか見えませんでしたが順調に進み10時45分に北岳頂上に着きました。
稜線にでると凄い風でビックリしましたが無事下山しました!
  1. 2008/09/25(木) 15:17:58|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

秋晴の小川山

20080924103741
今日は小川山です。
今朝は霧が濃かったですがあっと言う間に青空が広がりました。
今夜からは空気が入れ換わり気温も下がるようです。
この後、お天気どうかな~
  1. 2008/09/24(水) 10:37:44|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

富士山良く見えます!

20080923131902
宝剣山頂登頂です。
右で一本登り宝剣で一本。
最高の天気に乾いた岩は最高ですね!
  1. 2008/09/23(火) 13:19:05|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

タイトルなし

20080923073030
昨日、北岳へ入る予定でしたが雨がお昼過ぎでも上がらず。
北岳バットレスは持ち越しにし、乾きが早い宝剣へ行く事にしました。
久しぶりのお天気からか、祝日の影響か、バス停は大賑わいでした。

今日は気象庁勤務の方がご一緒ですが彼いわく『西から天気が変わるのが
一般的な今までの天気の変わり方だけど最近は南から変わる事が多くなっ
て今まで気象傾向が通用しなくなった。』との事です。
異常気象って言葉は重く感じますがこうした事も異常と言えるんでしょうね。

最近は天気予報当たらないのはそう言う事なんですかね?
  1. 2008/09/23(火) 07:30:33|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

T-WALLで久しぶりに登る

ハワイでの生活は《こりゃアメリカ人太るわな・・・》って思わず声が出る食生活。
食事はけっこう美味しい所に当たったのですが量が多い。
飲み物もグラスの大きさ半端ない。

でも帰国してみると体重はたった1Kgだけの増量ですみました。

そしてこの雨の影響で仕事もキャンセル・・・そこでT-WALL銀糸町へ。
入ると靴の置き場も無い程の混みよう。
人口密度たかっ!

1階は諦め2階へ。
2階へ。2階も予想以上に凄い人。

この日は徹底的にテープ課題をする事に。登れてなかった3本の赤テープ課題が登れ、
その後赤テープ4本赤をリピート。本当は全部登りたかったけど指が開く感じがあっ
てその後は黄色全部と水色半分で体と気力共に終了。

ようやくトレーニングが出来る環境に整いつつある感じ。

そうそう、ハワイでのクライミング情報はこのサイトかな。
ビーチとお買い物のハワイをこれで少しだけクライマーに優しい場所になるかな。
クライマーの彼を持つクライマーじゃない女の子こもこれで誘う!
クライマーじゃない彼女に誘われたハワイ、そんな彼もこれで少しテンション上げて
ハワイにいけるのでは??


  1. 2008/09/22(月) 07:54:09|
  2. トレーニング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

帰国しました

約1週間のサマーバケーションから帰国しました。
一般的なガイドや山好きのカップルは夏休みも山へ出かける事が多いようですが、
我が家の場合は全く山ではなくビーチへ行きます。
そして今回も日本人観光客に溢れるワイキキをベースにゆっくり&のんびりと遊ん
で来ました。
書きたい事&UPしたい写真も沢山あるのでまた詳しく書きたいと思います。
  1. 2008/09/20(土) 22:36:30|
  2. プライベート
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

waikiki

20080917045010
ちょっと遅い家族での夏休みです。
  1. 2008/09/17(水) 04:50:13|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

国外逃亡!

20080915201245
台風接近中との事なので来週はお天気良くないようですね。
なのでしばし、ハワイのビーチへと出掛けます。
  1. 2008/09/15(月) 20:12:48|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

出会い

2008090916330000.jpg

写真は涸沢ボルダーの写真です。
登っているのは関西の大学生。彼とそのパートナーとは先日の滝谷で一緒になった。
エネルギーがみなぎった顔をしてたな~!
彼ら穂高で10日間登りまくってたみたいでもう翌日が最終日とのこと。
でも、このがむしゃらに登りたくて登る!って姿。久しぶりに見て何かを感じたな。
自分もフランスに居る時は氷河の上にベースを造って、そこでパートナーを交代しながら
1週間とか普通に過ごしてたのが懐かしく感じた瞬間でした。

日本の今の若いクライマーの中にはこうして自分が登るクライマーとガイドに成りたいと
言うちょこっと登れるガイドクライマーの2つに別れる感じかな。
フランスのガイドは皆、自分が登るクライマーから始まるんだけどな・・・
(もちろん仕事を始めると変わるんだけど、って事は日本のちょこっと登れるガイド位(
クライ)マーはその後、どんどん登らなく成るから・・・これどうよ)

そう。若い自分の為に登るクライマーともっと交流をしたいな。教えられる事ばかりじゃ
ないけれど、それなりに伝えられる事は有ると思う。
そしてそんな彼らが成長してくれたらもっと良い山の世界が出来るだろうな。

ガイドに成ろうとしてる人。
まずは自分のクライミングをして下さい!
そうしないといつまでたっても日本のガイドは山岳会のリーダー以下の認知度ですよ!
(↑この言葉自分にも言い聞かせてますよ。)
  1. 2008/09/12(金) 10:39:09|
  2. プライベート
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

明星山

2008091110330000.jpg

昨夜は日本海を目の前に見る糸魚川で美味しい魚を頂きました♪
やっぱり魚はウマイ!
そして今日は明星山の左方カンテへ行って来ました。
時期も早いのですがもう1パーティー先行パーティーいました。
このエリア、浮き石さえおとしてしまえばゲレンデ化できそうな位良い岩ですね!
  1. 2008/09/11(木) 14:38:37|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

標高2200mのボルダー

涸沢にある大きな岩。昼寝が出来るくらい上が平らで大きいので《昼寝岩》って呼んでます。
高さは無いけどホールドも多く傾斜もあってなかなか楽しめます。
昨夜、ヘッドランプでみんなで登った時の写真を1枚。
もちろん気合を入れる時は裸族です!

P9083697[1]
  1. 2008/09/09(火) 18:14:05|
  2. プライベート
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

滝谷

20080909121651
今、滝谷ドームの頭です♪
快適なクライミングでした。
それにしても浮き石多い場所ですね。
  1. 2008/09/09(火) 12:16:53|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

最高の登山日和♪

20080909071321
まもなく北穂高岳です。
昨夜は涸沢小屋に泊まり、夜は標高2000mでナイトボルダリング!
夜空の下で最高でした。
そして今日は雲一つない最高のお天気です♪
  1. 2008/09/09(火) 07:13:24|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

icon 6 : The colon

080730.jpg
ようやく【icon 6】のTRAILERがアップされましたね~!
先週、この作品をつくってる関口さんに会ったら『思った以上に音権に・・・』と言う事で
したが発売を10月と後1ヶ月後にひかえてようやくと言った感じでしょうか。
う~ん。
雪が待ちどうしい。

《ムービーはこちら!》
  1. 2008/09/08(月) 07:10:06|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ここ数日

すっかり天気予報にまどわされた1週間でしたね。
こんな時はジムで汗を流すのがベスト!
怪我後、初めて4時間近くジムで登る事ができました。
いままで2時間程度で何処かが痛く成ったのですが・・・少し前進。
T-WALL銀糸町の2階、テープ課題も登れて来たし、少しづつ回復してますよ!
と思い昨日も行きましたが、2日連続は全くダメな感じでアップが終了に成ってしまいました。

そして今日は水上バスでお台場までおでかけ。
水上バス良いですね!空いてるし、ゆったり座れるし、デッキは風が気持ち良い!
  1. 2008/09/07(日) 17:38:56|
  2. プライベート
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

13歳で8C+ (14C)・・・・てさ

p64819.jpg

この彼、以前このBLOGでもお知らせしたフランスのションベリーって場所の近くに住む
13歳の《Geoffray De Flaugergues》君が2本目の8C+を登ったって。

場所は《Balme de Yenne》。日本ではバルムって呼ばれてるかな。僕も10年前位に少
し通った場所だけどスケールも有って凄く良いエリアです。

今回彼が登ったルートは《déclic,8b+》のエクステンションで《déclac,8c+》の6登目
との事です。《SAVOIE CLIMBING》のこのページでその時の動画が無編集で見れます。
この記事のインタビューによるとルート後半のボルダームーブが最大の核心のようで、昨
年は8b+まで登れ上部もトライしたけど身長が足らなくて諦めてたって・・・夏にニース
で1週間登ったら3cm大きく成ったって。

ホールドに届かなくても少し待てば背が伸びて届くんだから・・・!

インタビューでは9aのルートに関してもインタビューされてるけどこの岩場のグレード、
正直辛いからきっともうその辺の9aと同じもしくはそれ以上のルートを登ったのと同じ位
だと思うけど。

勝手な心配は13歳でそんなに登ると30歳に成ったら登るの無く成っちゃうんじゃ?
  1. 2008/09/04(木) 08:15:02|
  2. プライベート
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カイロプラクティク

DSCF2543.jpg

名古屋から東京に戻る前にここ《河原カイロプラクティック院》へ行って来ました。

自分も怪我などからかなり体がゆがんでいると感じていたので。
河原さんは昔は名古屋のコアなジム《破天荒》で彼がジム番してる頃からの知り合いで
こうして体をいじってもらうのは初めてでしたがなかなか気持ちよかったですよ。

体が今回の調整を感じるには2日程かかるそうです。
2日後楽しみだな~!

ボディーケアも大切な年頃に成ってきたのかも・・・

皆さんは何かされてますか?
  1. 2008/09/04(木) 00:32:58|
  2. プライベート
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

汗だくで登る!

昨夜、実家の名古屋に戻り滑り仲間と言うか今では登り仲間?のハセちゃんと
これまたマイナー&コアな豊明の【モンク】(日本1平均年齢が高いジム?)
で汗だくで登りました!

東京のクーラーガンガンのジムに比べると夏の岩場並みの熱さですが・・・
でも皆とワイワイ楽しく登れました!!

久しぶりに2時間以上登れたから嬉しいな。トレーニングがそろそろ本格的に
始められそうな感じかな。

それにしても名古屋でも今はクライミング人口増えてるみたいだな。(?)

それから昨夜のテレビ番組で平泳ぎ金メダリストの北島康介選手のコーチの番
組を見ました。良い選手を産むのは良いコーチが必要と言う事が良く伝わりま
したね!日本独特の【名選手=名監督】と言うのが通用しないと言うのがこれ
からの日本のスポーツ界でも出て来ますね。
その為にもやはりコーチと言う仕事にステータスを築き、憧れる仕事として築
いて行かなければ。

僕の中で大切に思った事は平井伯昌さんの言葉:

『選手の1歩、先を行く』

『選手に置いてかれないよう自身も向上する』

『アドバイスはシンプルに』

これらを意識して今後の活動に繋げていきたいです!

  1. 2008/09/03(水) 11:35:21|
  2. プライベート
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

金勝山(こんぜ山)

20080902120250
マイナーな山に来てます。朝、パラパラと降ってたけど今は霧の中です。
  1. 2008/09/02(火) 12:02:53|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

涼しくて気持ち良いですよ

20080901183939
今、三重県のご在所に来ています。曇り空のおかげで心地よいクライミングが楽しめました♪
そして、今は琵琶湖のほとりに居ます。明日も晴れてもらいますよ!
  1. 2008/09/01(月) 18:39:42|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

当たらない天気予報

ここ1週間の天気はひどいですね!
予報が当日変わる毎日です。雨と思えば晴れたり・・・
この予報ではガイド業は厳しいです。

自分は天気図ある程度読めますし理解できますが、やはり気象庁のスーパーコンピューター
や学者などからすれば話にもならない程です。だから天気予報を信じて常に動くようにして
いますがここ数日の予報のハズし方は・・・

と言う事で昨夜から、実家の名古屋に居ます。

こちら夏です。
  1. 2008/09/01(月) 08:19:51|
  2. 一言もの申す!
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

江本悠滋

Author:江本悠滋
☆フランス国家山岳ガイド
☆フランス国家スキー指導員
☆UIAGM国際山岳ガイド

↓江本悠滋のOFFICIAL SITE↓
http://www.emoto-yuji.com

スポンサー:
adidas
ADIDAS EYE WEAR
ARC'TERYX
ATOMIC
BLACK DIAMOND
BEAL
NANGA
SCARPA
SWIX
大塚製薬
タクトスキーラボ

日々の事や道具の事、ふと気が付いた事などなど色々な事を書いて行きます。
☆☆どんどんリンクを自由に貼って下さい☆☆

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

訪問者数

忍者ビジター