
毎週土曜日の朝に行われる朝市。
日用品から食材なんでもあるのです。地元の人にとっては交流の場ともなるこの朝市。
熟した果物や美味しそうなチーズに生ハム・・・パンに地元のワイン。イタリアからは
パスタ屋も来るし地元の食材が勢揃い!!

何も変わらないこの朝市。
のどかな空気を感じる素敵な時間です。

ハムやサラミなんかも色々な種類が有ります。
よく昔、フランス人の友達と山へ行く時にフランスパンとこのサラミ1本、チーズを1切れ
ザックに入れて良く山に行きました。
ビレーポイントや小さなテラスに腰を下ろしてナイフで切って分け合うランチ。
フランスならではですね。
EMOTO YUJI OFFICIAL WEB SITE
- 2009/07/04(土) 19:28:17|
- 海外(ヨーロッパ)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨年初めて朝市に行けました。
氷河を背景にして様々な種類のチーズが売ってたりのまさにこの風景です。売リ手の方もどこから来られたのでしょう。地中海の方からの産物、または?異国情緒もあふれていていて、やすらぎも感じました。
日本でも、主に魚の朝市等が趣あってよい一方で、ここの朝市は欧州を体感できる場と思っております。実際、豊かさを感じました。観光でも、欧州に来られる方はまずこの自然に囲まれた中での朝市を体感されては?日本在住の欧州の方と話しても、自然に身を置くことの重要性を認識しているのが欧州と思っております。
都会で出費するのみではなく朝市で買ったものが結構おみやげになりますね。
その後、スイスの友達が再来日してTWALLでクライミング後飲み屋でちょっとチーズ談義しました。
少しのおしゃべりですけれども、こういうちょっとしたことで話しあえるということが大切なんですよね。
イマドキですから。
- URL |
- 2009/07/06(月) 00:19:04 |
- inconito #-
- [ 編集]
もうシャモニーにいらっしゃるんですね。
トップの写真に思わず感激です。
シャモニーに帰るという江本さんほど行ったわけではありませんが、私にとってもこの街とこの景色、ボソン氷河にモンブランは心のとっておきの場所にあります。
残念ながらこの夏は諸般の事情でヨーロッパには行けません。来年は必ず行きます。
すてきな写真と山行報告を楽しみにしていますね。
- URL |
- 2009/07/06(月) 11:02:10 |
- Angel Face #-
- [ 編集]