
コメントにウェアーのサイズに関しての書き込みが有りましたので、コメント内だけでと言うのは
もったいなく感じましたので記事として書きます。
まず僕の体型ですが身長165cmの体重は63kg~58kg。足は長めってのは冗談ですが、
足は太めですね。
こんな僕のサイズはズボンはSサイズ(ARC'TERYX)ウェアーはMサイズ(ARC'TERYX)が基本
のサイズです。
山でのクライミングもスキーでも同じ事が言えるのは《タイト過ぎずゆる過ぎず》です。
締め付けられて保温力も低下しますし、動きにきくなります。しかしダブダブの大きい物では、
足下が見えなかったり、バサ付いたりと違和感を感じます。
そこで一番大切なのは《どのシーンで何と合わせるかを想像する》事です。外気温度や天候、
中に着るものは薄手のインナーなのかフリースやダウンと言った厚手の物かなどなど。
それを想像して決めるのがベストだと思います。
- 2007/10/19(金) 11:00:40|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
江本さん、ご丁寧にありがとうございます。
これこれ、私が聞きたかったのは。ものすごく参考になりました。
販売店のスタッフのアドバイスも参考ですが、やはり過酷なフィールドで
活躍され、且つアークをパートナーとして着用している方の実際の声が
一番参考になります。
アークテリクス本当に好きなんですが、いつもサイズ選びに悩んでしまうんで。しかも値段がお高いですから、なおさら慎重に考えないといけませんから。私、170センチの体重62キロなんです。先日シータARのSサイズを購入したんですが、Mサイズも考えましたが、シーARは丈が長いのでなんか着られている感じがしたのもので、Sサイズにしました。
ちなみに江本さんは山スキーはアルファSVですか?シータAR?ですか
アルファとシータはコンセプトが両者違うため同じサイズでも少々違いがありまよね。やはり両方Mサイズですか?また質問で申し訳ありません。
- URL |
- 2007/10/19(金) 20:46:53 |
- 健太 #-
- [ 編集]